広告 育児・保育(0~6歳) 保育園 子供服・グッズ/安全グッズ

子供の靴で履きやすいもの【保育園でも使用可&避難靴紹介】

履きやすい子供・避難靴。保育園で使用

https://tohano.com

こんにちは、とはのです。

お子さんの靴選び、子供がぐずって選ぶ時間がないことって多くないですか?

とくに共働き世帯や、ほかのごきょうだいがいる世帯、用事ごとが多い世帯などは買い物に行く時間を捻出するのも大変です。

また保育園に通う予定がある人であれば、買う前にどんな靴をそろえたらよいか知っておきたいですよね。

そこで今回は以下の内容をお伝えしたいと思います。

今回まとめたこと

  • 外遊び・散歩靴としておすすめの靴
  • Amazon購入が便利な理由
  • 保育園用の靴・避難靴について

普段から遊びなどでも使える靴、かつ、保育園でも使える靴を紹介します。

保育園に通う・通わない関係なく、おすすめできるものばかりなのでご参考ください。

※本サイトの「保育園」は「認可保育所」を指しています。
※値段は当時のものなので、現在とは異なっていると思います。あくまで参考程度にご確認ください。

子供の外遊び・散歩靴。おすすめのブランドと選び方

子供靴選びは慎重に

外遊び・散歩用の靴を探すのであれば、基本的にスニーカーです。
つま先ピッタリのものではなく、数ミリ余裕があるものを用意してください。

サイズについては、靴屋には大体計測器のようなものがあるので、それで計測するも良し。
子供がじっとしないで測れないときは、靴の中底をはずして、足裏と併せてサイズを見るのも手です。

実際に買って履いた靴の中で、おすすめのブランドをご紹介します。

ご紹介してる商品は売れきれになっている可能性があります。その点ご注意ください
女性アイコン2(えー)

また、Amazonの場合、異常に値段が高かったり、出荷元がAmazonではない場合は、一旦ほかブランドを検討してみたほうが良いかもしれません。
出荷元がAmazonなら試着OK・返品送料無料であることが多いので、そちらを選ばれたほうが良いです

おすすめの子供靴1:イフミー

まずは、「イフミー」。
買ったときの靴を写真におさめていたので、どんな感じか参考にしてみてください。

イフミーのベビーシューズ キネティック

イフミーの ベビーシューズ

step
1
留め具を外す

留め具を外したところ

step
2
留め具が外れた様子

留め具が外れる

step
3
履き口が大きく開く様子

履き口が大きく広がる様子

上の写真は「[イフミー] ベビーシューズ キネティック」。履き口が大きく開き、子供は足を入れやすそうでした。

女性アイコン(通常)
私が買ったときは2,800円くらいでした(今はもうないデザインかな…?)

ただし、留め具が少し小さく、マジックテープが強い(ある意味しっかりしている)ので、小さなお子さんだと外すのに苦戦するかもしれません。

イフミーはほかにもベビーシューズを出しています。
もしかしたら別商品のほうでも履き口が大きく開く、かつ留め具が大きいものがあるかもしれないので、探してみてもらえたらと思います。

↓ これとか、ガバって開くタイプかもしれません。

Amazonは色によって価格差があるので、気になる色以外もチェックすると意外な掘り出し物に当たることがあります。

おすすめの子供靴2:キャロット

次におすすめなのが、「キャロット」。

「キャロット」はデザインが豊富なのが特徴的。
足を入れるところがガバっと開くタイプがあり、履きやすいです。

ほかのブランドよりもやや値段が安めのものもあるので、2足目として購入しやすいブランドです。

おすすめの子供靴3:ニューバランス、瞬足など

そのほか、New Balance(ニューバランス)や瞬足、ミズノなどがあります。

なかでもニューバランスが有名ですかね。
瞬足やミズノは15cmくらいからの取り扱いですが、ニューバランスは12cmから取り扱っています。
保育園でも履いている子をよく見かけましたし、私もセールで安い時は買っていました。

女性アイコン(困り顔)
ただ、いかに良いブランドでも幅が狭くて、うちの子供には合わないことがありました。試着は大切ですね。また、若干値段が高めかもしれません

おすすめの購入場所

子供靴はどこで買うか
0歳~1歳くらいのお子さんであれば、子供靴は衣料品・子供服も売っているスーパーなどがおすすめです。
安価で、買い替えしやすい靴も揃っています。

ただ、少なくとも靴のサイズが14cm以上になったら、Amazonも検討してみてください。
子供靴は14cmくらいのサイズ以降、大体どこで買っても値段は変わらないです。

ネットも実店舗も、だいたい2,000円以上が一般的。

女性アイコン(笑顔)
Amazonでも値段が変わらないのであれば、断然Amazonがおすすめ

Amazonでは子供靴も返品無料・ためし履きOKのものが多いです。
色やサイズによって、かなりお安くなっているものもあって掘り出し物もありますよ。

商品が確定している、買って失敗はないと思っているのであれば、楽天などで購入しても良いかもです。

Amazonならではのメリットやプライム会員について

  • Amazonであれば、スキマ時間に靴を選べる
  • Amazonの場合、出品(プライム商品)のものであれば、送料無料・返品も無料
  • 家で試着できるので、まわりを気にせず試着できる
  • 子供が機嫌の良いときに試着できる

Amazonだとこうしたメリットがありますが、定期的にセールをしているので、そのときに購入するとお得に買うことができます。
たとえば、有名ブランドのNew Balanceも20%引、もしくはそれ以上になっていることも。

楽天も買い回りセールでポイントアップなどを開催していることもあるので、楽天のヘビーユーザーやAmazonはあまり好きではない方はそちらを選んでみても良いかもしれません。

ただし、楽天では試着ができない(返品無料/送料無料ではないかもしれない)ので、そのあたり注意が必要です
女性アイコン2(えー)

Amazonプライム会員になっていない人も使える

なお、靴の交換や送料は、Amazonプライム会員(年会費4,900円)になっていなくても無料。
注意点としては、1回の注文が2000円以上にならないと送料が無料にならないので、その料金に達しない場合は2足以上注文する必要があります。
また原則「返品無料」と書いてあるもののみが、返品可能・返品送料無料のものなので、その点注意です。

Amazonプライム会員の場合は、7日間無料で4足まで一気に試着ができるPrime Try Before You Buy(旧:Prime Wardrobe プライム・ワードローブ)などのサービスもあります。
2~3歳の保育園児のリュックについて紹介したときもお伝えしましたが、これから入園される方やすでに通園・通学している方は、Amazonのプライム会員になっておくと、結果的にオトク&助かることも多いので、なっておくと良いと思いますよ。

女性アイコン(通常)
私自身、有料なのでしぶっていた時期もあったのですが、結果的にセールも多くて送料無料、翌日には到着するものが多く、さらにプライムビデオで無料で見れるドラマやアニメなどもあって、本気でおすすめです
あわせて読みたい
保育園のリュック・サイズはこれ
保育園のリュック。子供が卒園まで使えたワンサイズ

こんにちは、とはのです。 今回は保育園の通園に使ったリュックについて、お伝えします。 きっかけは子供が2歳半を過ぎたころ。 身長およそ90cmの子供が使えるリュ ...

続きを見る

保育園の靴や避難靴

続いて、保育園で使うことを考えた靴選びについてお伝えします。
(すでに紹介している上のブランドは、基本大丈夫なものばかりです)

保育園で避ける靴

保育園では以下の靴を避けましょう。

  • 紐がついているもの
  • 外遊びに適していないおしゃれなデザインのもの
  • 子供が脱ぎ履きしづらいもの

子供が普段お散歩や外遊びで使う靴なら、子供自身が脱ぎ履きしやすい、ガバっと足を入れられるマジックテープ型の靴がおすすめです。

例外?保育園から指導があったこと

1歳過ぎの脱ぎ履き指導がはじまる頃に、保育園から言われたことがありました。

「靴は踵の部分が柔らかなものではなく、固いものにしてください」

たとえば踵の部分を押したときに、簡単に前に倒れるものはNG。

かかとの部分を押すと倒れる靴

このように押すと、前にへにゃっと倒れたらNG

避けてほしい理由は、子供がその部分を持って、足を入れられるようにするため
柔らかいと踏んでしまって、掴むことができないから避けてほしいそうです。

ただし、お子さんがどんな靴でも脱ぎ履き問題ないようであれば、その部分は問われませんでした。

あくまで1歳など低年齢の子で、脱ぎ履き練習中の子に対しては、そういった指定がありました。
また、その当時の担任の意向にもよるのか、毎年かならずそういった指示が出るわけではなさそうでした

注意ポイント

靴が13cm未満だったころのわが子の場合、固すぎる靴だと踵が当たって逆に歩きづらそうでした。そのため保育園以外では、子供に合った柔らかめのものを履いていました。
お子さんの様子を見て、その子にあったものを買ってあげてください。

避難靴の準備

保育園では運動靴のほかに、避難靴も必要でした。

避難靴は常に保育園に置いておく靴。

私の保育園では、ワンサイズ上(0.5cm上)の靴を避難靴として使って良いといわれていました。
ワンサイズ上だった靴が履けるようになったら、避難靴だったものは通常靴へ。避難靴は別途ワンサイズ上の靴を買い、それを置いてもらうといった流れです。

ただし、保育園によっては避難靴は上履きのような靴で、といわれることもあるようです。その場合は以下のような靴をご検討くださいね。

0歳児の避難靴はどうするか

保育園の0歳クラスでも、靴をはくことが難しいですが避難靴は必要でした。

ただ、普通の靴はサイズがほとんどないので、室内用のベビーシューズや、それでもサイズがなければ厚手の靴下でも可でした。
以下などでファーストシューズで調べてみて、サイズがない場合はどうすればよいか、保育園に相談してみてくださいね。

あわせて読みたい
小学生/保育園児の子供靴 雨の日も履ける!メッシュ以外の靴
小学生・保育園児の子供靴★雨の日も履ける、メッシュ以外の靴/買い足したもの

こんにちは、とはのです。 子供の靴は定期的に買い足していたのですが、気がつけばだいたいメッシュ生地のものばかり。 通気性の良さを考えてのことかもしれないのですが ...

続きを見る

保育園関連については、ほかにも季節ごとの服やアウターを紹介しているページもあるので、気になる方はそちらも見てもらえると嬉しいです。

あわせて読みたい
保育園の服装。春夏秋冬、失敗しない選び方
【保育園】春・夏・秋・冬の服装。失敗しない服の選び方

今回紹介すること 保育園の季節ごとの服装(普段着)と組み合わせ 保育園では避けるべき服装(NG) 保育園用に使えた服。購入場所・サイト紹介 こんにちは、とはので ...

続きを見る

あわせて読みたい
保育園の春・秋・冬のアウターやジャンパー選び方
保育園。春秋冬のアウターやジャンパー【注意と購入場所】

こんにちは、とはのです。 季節の変わりめなどに必要なアウターについて、悩むことはありませんか? ジャンパーやダウンなどの防寒着は必要なのはわかりますが、どういっ ...

続きを見る


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
【小2】小学生の作文通信・ブンブンどりむ。半年後の様子と成果
【小2】小学生の作文通信・ブンブンどりむ。半年後の様子と成果

こんにちは、とはのです。 今回は作文通信「ブンブンどりむ」について。 小学2年生の子供が入会後半年にどうだったのか、様子や成果、親から見た感想などをお伝えします ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。



あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-育児・保育(0~6歳), 保育園, 子供服・グッズ/安全グッズ
-, , , ,