知ること・情報

おもに幼児に関連した情報・ニュース、イベント(七五三など)での情報をまとめています
懇談会や保護者会で ほかの保護者との雑談。失敗しがちな会話の内容

懇談会や保護者会。ほかの保護者との雑談で失敗しがちな会話の内容

2023/3/17    ,

こんにちは、とはのです。 子供が保育園、幼稚園、小学校~高校生にいる間、懇談会や保護者会が定期的におこなわれます。 保育園については以前懇談会で話すことをお伝え ...

保育園に入園できる【裏ワザ】はない/正攻法? 不正? ギリギリセーフ?

保育園に入園できる【裏ワザ】はない!正攻法かグレーゾーンのみ

こんにちは、とはのです。 新年度の保育園入園の申請をする時期に近づくと、まことしやかにささやかれるのが、「保育園に入園できる裏ワザがある」という噂。 そんなもの ...

保育園の一日保育士体験とは。概要・効果・流れ/実体験

【保育園】保護者の一日保育士体験・概要/効果や流れ、実体験

2022/12/2    , ,

こんにちは、とはのです。 今回は保育園の「一日保育士体験」について、お伝えします。 保育士体験というと、高校生や保育者になろうとする実習生がやるものかと思いがち ...

小学校入学前・未就学児にやっておけば良かったこと【厳選3選】

小学校入学前・未就学児にやっておけば良かったこと【厳選3選】

2022/11/10    ,

こんにちは、とはのです。 今回は保育園を卒園するまで(小学校入学するまで)にやっておいたほうが良いと思うこと【3つ】厳選してお伝えします。 1. 旅行・イベント ...

小1の壁とはなにが壁なのか

小1の壁とは、なにが壁?困るポイント、保育園と学童の違いなど

2022/10/6    ,

こんにちは、とはのです。 今回は「小1の壁」についてお伝えします。 小1の壁というけれど、実際どんなことが「壁」なのか気になる 小学校に上がるタイミングで知って ...

子供の質・幼稚園卒は上?保育園卒は下?重要なことはほかにある

子供の質・幼稚園卒は上?保育園卒は下?重要なことはほかにある

2022/9/19    , , ,

こんにちは、とはのです。 今回は「子供の質(人格)形成」について書いていこうと思います。 いろいろな意見があると思いますが、あくまで個人の一意見・体験をとおして ...

お盆や正月の帰省時に安全確認。乳幼児の事故・事件を防ぐ項目

お盆や正月の帰省時に安全確認。乳幼児の事故・事件を防ぐ項目

こんにちは、とはのです。 長期休暇のときに帰省をする人も多く、そんなときに限って乳幼児の事故が多発します。 今回は帰省時に気をつけておきたい項目について紹介しま ...

未就学児のいじめ初認定。保育園幼稚園のいじめと親ができること

未就学児のいじめ初認定。保育園幼稚園のいじめと親ができること

2022/7/8    , ,

こんにちは、とはのです 今回は保育園や幼稚園でのいじめと事案をテーマにお伝えします。 今回紹介すること 「いじめ」の芽は幼児のころからある いじめの種類 日本初 ...

孫の面倒を押し付けすぎていない?ばあばの負担が調査で明らかに

毎日孫の面倒は見たくない。世話でストレス【知るべき祖母の負担】

こんにちは、とはのです。 今回は「孫のお世話に対する祖母の負担」について、お伝えします。 保育園預けようかと思ったけれど、母(祖母)が子供の面倒見てくれるってい ...

傷つく!妊娠・子供に関する周りの言葉「子供・孫はまだ?一人っ子?」

傷つく!妊娠・子供に関する周りの言葉「子供・孫はまだ?一人っ子?」

こんにちは、とはのです。 今回は「出産や子供に対する意見や言葉」の中から、傷つく・プレッシャーに感じるものをお伝えします。 結婚前は「結婚はまだ?」ってプレッシ ...

© 2023 とはのーとブログ