妊娠・出産~新生児
妊娠・出産情報および、産後すぐの新生児のお世話に必要なグッズや情報をご紹介します。
妊娠・出産情報および、産後すぐの新生児のお世話に必要なグッズや情報をご紹介します。
こんにちは、とはのです。 エアコン掃除やお風呂掃除といったハウスクリーニング(掃除サービス)っていろいろありますよね。 有名なところでいえば、おそうじ本舗さんだったり、ダスキンさんだったり。 でも、は ...
こんにちは、とはのです。 産後は母子同室、別室のどちらになりますか? もしくは、選べますか? 母子同室については賛否両論、メリット・デメリットがあると思うのですが、最近(2019年9月)ニュースでこの ...
赤ちゃんを抱っこして、背中をトントン。 授乳後にしばしば見られる光景で、トントンされた赤ちゃんはげっぷが出る。 とはいわれますが、第一子のときはほとんど出ませんでした。 子供によって、本当に出ない子も ...
新生児に必要なもののひとつである、『沐浴グッズ』。 一般的に必要なものと、実際にどんなもの買って使ったのか。その使い方とともにお伝えします。産後すぐに必要となるものなので、出産前にそろえておきましょう ...
これから父親になるといっても、事前になにをしたら良いだろう。 そう思う男性は意外と多いかもしれません。 妊婦さんと違い、父親になる男性は、自分からなにかアクションをしない限りは、情報が回ってきません。 ...
こんにちは、とはのです。 赤ちゃんの名前は悩みますよね。 わが家も悩みました。 でもその中でも前提条件として、赤ちゃんの名前に「キラキラネームはやめよう」の意見で一致していました。 しかし、そんな中、 ...
子供の成長はどうやって残していますか? 育児日記でしょうか、それともスマホの写真? もしもアプリを使っていないのであれば、家族アルバムアプリ(家族間のクローズドSNSアプリ)をぜひ使ってほしいと思って ...
出産前にいろいろとしたほうが良いといわれますが、実際どんなことをしたら良いのか。 いざとなると思いつかなかったり、臨月間際になって思いついて間に合わなかったり、そんな話を聞きます。 そこで、今回はカテ ...
わたしがおすすめしていた森永の『わたしの育児日記』。確認したところ、なんとオンラインショップでの販売を終了していました。 はがき購入やM's Club登録もらえるようですが、オンラインショップが手間も ...
子供の発育には、母親が摂取する栄養がおおきく影響するといわれています。そのためにも、食べ物や栄養素には気をつけていきたいところ。 ところが、一番気をつけないといけない時期を過ぎてから「え?そうだったの ...
Copyright© とはのーと , 2019 All Rights Reserved.