広告 育児・保育(0~6歳) 子供服・グッズ/安全グッズ 知ること・情報

保育園の服・名前つけ。服に直接書きたくないとき【方法】

名前つけといえば、名前シール

保育園に持っていく服については、すべて記名が必要です。

ただ、かわいい洋服だったり、ほかのお子さん(下のお子さん)にも引き継ぐ可能性があるとき、直接洋服に名前つけするのは気が引けたりしますよね。

また、直接洋服に名前を書かない方法として、おもに「名前テープ」などをアイロンで押し当てて貼り付ける方法が一般的とされていますが、
これだと以下の理由から不向きともいえます。

  • テープを剥がすときに洋服を痛めたりしてしまう
  • お下がりで使うとき、テープを付け直さなくてはならない

そこで、今回はわたしが実践した、100円ショップの道具を使って、服に直接名前を書かない方法(洋服にダメージを残さない方法)をお伝えします。

あわせて読みたい
保育園の服装。春夏秋冬、失敗しない選び方
【保育園】春・夏・秋・冬の服装。失敗しない服の選び方

今回紹介すること 保育園の季節ごとの服装(普段着)と組み合わせ 保育園では避けるべき服装(NG) 保育園用に使えた服。購入場所・サイト紹介 こんにちは、とはので ...

続きを見る

服の名前つけ方法:道具は100円ショップで揃います

今回お伝えする名前つけの方法は、すべて100円ショップの道具を使ってできます。

使う道具は、以下のとおり。

名前つけに使うグッズ

服の名前つけに使うグッズ一覧

  1. バイアステープ
  2. 布用接着剤
  3. 布用スタンプ(黒)
  4. お名前スタンプ ひらがな
  5. お名前スタンプ用 連結ホルダー

わたしは100ショップ「Seria(セリア)」で揃えました。

100円ショップによっては、お名前スタンプ・ホルダーがないかもしれませんが、これは手書きできるので、無理して揃える必要はないと思います。

重要なのは「バイアステープ」と「布用接着剤」。これだけあれば十分です。

もしも100円ショップにバイアステープ、布用接着剤がなかったら、手芸屋さんをチェックしてみてくださいね

名前つけの方法。実際の流れを写真付きで紹介

実際にどのような流れで名前をつけるか、ご紹介します。

 

step
1
タグにバイアステープを通す

バイアステープをタグに通す

まずはバイアステープを服のタグに通し、必要分の位置でテープをカットします。
テープは糊づけする分も考えて、すこし長めにカットしてください。

ポイント

ちなみにバイアステープの色は何でも良いですが、白系のほうが名前を書いたとき見やすいですよ。

step
2
接着剤でバイアステープをとめる

布用接着剤の登場

バイアステープの端と端を少しかさねて、そこを布用接着剤でとめます。

テープのつなぎ目は名前を書きづらいので、テープをくるくる回し、
つなぎ目がある面はタグの中、つなぎ目がない面は表に移動させると良いですよ。

step
3
お名前スタンプで名前つけ

お名前スタンプで記名

スタンプがなければ、手書きでもOK

お名前スタンプを使って、名前つけをします。(上の名前は適当につけています)

洋服が2~3枚程度であれば、手書きのほうが早いかもしれません。

記名について

記名については、園の規定があれば、それに従ってください。

もし規定がない場合は、できればフルネームひらがながおすすめです。

名前だけだと、ほかの同じ名前のお子さんがいたとき、どちらのものか判断がつきづらくなってしまいます。

ひらがなをおすすめする理由は、文字が読める年齢になったときに子供自身が自分のものだと判断できるメリットがあります。

バイアステープを使った名前つけのメリット/デメリット

バイアステープで使ったときのメリットは、

  • 洋服を痛めない(直接はりつけない)
  • お下がりで下の子の名前を書くときも楽(貼り直し不要。テープをくるくる回して、なにも書いてない面に新たに書き込める)
  • テープを取るときも楽(テープを切れば終わり)

アイロンで貼り付けるタイプの名前つけだと、上のことは難しいですね。

また、何回洗濯しても、テープが取れたことはありません。

逆にデメリットは、折返しがないタグ(海外製品やユニクロとかにありがち)だとバイアステープを通すことができません。

また、服以外の靴下などでは、この方法は使えないなど、使用場所が限定されるところがデメリットといえます。

参考

わたしは製品情報タグが折返しでないとき、かつ、バイアステープで名前つけしたいとき、
首元にあるループや折り返してついているサイズタグにバイアステープを入れていました。(かなり無理矢理になってしまいますが…)

作業が手間な人は、衣類を選別。一代で終わるものは直接書き込みが楽

今回紹介したバイアステープの方法、名前シールで貼り付ける方法、ともに少し手間ではあります。

そのため、作業が手間だと思う人は、確実に一代でしか(その子しか)使わない衣類は直接書き込みし、少しでもきれいに取っておきたい・ほかの子供も使う可能性があるものやアウターのみ、今回の名入れを適用すると良いですよ。

たとえば、
食事用エプロン・スタイ・パンツなどは、痛みも激しいし、衛生面からもその子しか使わないもの。
靴下などそこまでこだわりがないもの。
こういったものは直接書き込みしてしまいましょう。

とくに入園が決まったあとなどは、名前をつける衣類も多くて大変です。

できるだけ時間短縮になるような選択を選んでもらえたらと思います。

あわせて読みたい
保育園の春・秋・冬のアウターやジャンパー選び方
保育園。春秋冬のアウターやジャンパー【注意と購入場所】

こんにちは、とはのです。 季節の変わりめなどに必要なアウターについて、悩むことはありませんか? ジャンパーやダウンなどの防寒着は必要なのはわかりますが、どういっ ...

続きを見る

あわせて読みたい
100円均一で買える。名前付けに役立つ便利グッズ一覧
100均で買える、名前付けに役立つ便利グッズ。計算カードにも◎

こんにちは、とはのです。 今回は小学校入学にあたって作業する名前付けについて、おもに100均で使えたグッズを紹介します。 紹介するグッズは100均のものなのに、 ...

続きを見る


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!

こんにちは、とはのです。 今回は子供が習っているオンライン英会話・QQ English(以下、QQキッズ)について。 先日カリキュラムをスマートキッズから、「W ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。

あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-育児・保育(0~6歳), 子供服・グッズ/安全グッズ, 知ること・情報
-, , , ,