広告 小学校(6歳~12歳) 育児・保育(0~6歳) 習い事・家庭学習(小学生) 習い事・家庭学習(幼児)

Z会はいつから?お子さんの習熟度別おすすめ入会時期|小学生編/ブログ

Z会はいつからがベスト?お子さんの習熟度別 おすすめ入会時期

こんにちは、とはのです。

Z会について、以前小学1年生の総評をお伝えしました。

あわせて読みたい
Z会の小学1年生・ハイレベルを 一年間受講!総評・感想ブログ。
Z会の小学1年生ハイレベルコース。一年受講した感想ブログ

こんにちは、とはのです。 皆さんのご家庭では、家庭学習をしていますか? また、その際に通信をご利用されていますか? 今回は小学校1年向き、もしくは来年度小学校に ...

続きを見る

その後、Z会を始めるならいつからがおすすめかといった質問がきたので、それにお答えしたいと思います。

女性アイコン(通常)
あくまで主観に基づいた意見です。一番はお子さんのレベルに合わせて、良いと思ったタイミングで入会されるのが一番だと思います。

小学生向きの記事ですが、年中・年長のお子さんを持つ親御さんにも参考になるかもしれません。
興味を持った方はどうぞ。

Z会の入会(開始)時期

Z会の入会(開始)時期。

最初から通信を始める予定で、Z会一本に絞っているご家庭であれば問題ないですが、いつかはZ会にしたい…と思っている方もいるかもしれません。

小学校1年より始めたわが家の考えですが、以下の開始時期がおすすめできると思います。

  1. できるだけ早く … 家庭学習をしたことがない状態
  2. 小学1年(後半) … 家庭学習の姿勢が身についている状態
  3. 小学2年 … 同上。かつ、標準的なレベルが解ける状態
  4. 小学3年 … 同上。かつ、中学受験も視野に入れている状態
  5. 小学4年 … ほかの通信(もしくはそれと同等レベル)を受講中の状態

開始時期:できるだけ早く

家庭学習をしたことがないご家庭であれば、まずはすぐにでも毎日数分の勉強時間を取り入れたほうが良いです。

女性アイコン(通常)
市販の教材でもかまわないですが、どれからどう進めて良いかわからない人が多いと思うので、その場合は通信がおすすめです

家庭学習の姿勢は、おそくとも小学校1年までには身につけておいたほうが良いでしょう。

小学校受験をしないのであれば、幼児教材はZ会にこだわらず、お子さんにあったものでOKです(以下は幼児用の通信比較)

あわせて読みたい
子供の自宅学習に。通信教材を比較
幼児の家庭学習・通信を比較。大手とがんばる舎、モコモコゼミ

子供が保育園に通っている場合、習い事は週末しか選べません。 平日でも通えなくはないかもしれませんが、子供も親も疲弊してしまいそうなので、極力避けたいところ。 そ ...

続きを見る

もしお子さんがすでに小学校に入学されているのであれば、以下の通信などがあります。

個人的には最初は紙を中心に家庭学習を進めたほうが良い気がしますが、もしもタブレットの方が向いているのであれば、以下などもご検討ください。

開始時期:小学1年(後半)

すでに小学校に上がる前から家庭学習を取り入れていて、基礎的な力がついているのであれば、小学校1年の後半からでも良いかと思います。

小学1年のZ会は家庭学習が身についていないお子さんでも無理なく始められるように、最初は問題数も少なく、簡単な問題しか出ません。
そのため物足りないと感じるご家庭も多いのではと思います(私がそうでした)。

あわせて読みたい
Z会の小学1年生・ハイレベルを 一年間受講!総評・感想ブログ。
Z会の小学1年生ハイレベルコース。一年受講した感想ブログ

こんにちは、とはのです。 皆さんのご家庭では、家庭学習をしていますか? また、その際に通信をご利用されていますか? 今回は小学校1年向き、もしくは来年度小学校に ...

続きを見る

上記に1年受講した感想をまとめました。
市販、もしくは別の通信を受講されていて、Z会に切り替えを考えているなら、9月以降がおすすめです。

問題も徐々に難しいものが入ってくるので、この段階から慣らしていくとスムーズです。
なお、Z会に入るなら、通常コースとハイレベルコースがありますが、かならずハイレベルコースを受講しましょう。

2023年度からは、小学1年・小学2年のコース分けがなくなりました。3年生から通常コース・ハイレベル・中学受験コースがあるようです
女性アイコン2(通常)

開始時期:小学2年

小学1年の後半から無理に入らなくても、自宅でそれなりに家庭学習をこなしていたら、小学2年生の段階で入ってもそこまで苦戦しません

ただ、小学2年からは1年に比べて内容も量もかなりアップします。
そのため、将来的にZ会と考えている人であれば、小学2年からは切り替えておいたほうが良いかと思われます。

とくに「国語」の問題は読み取る力を問う問題が出てきます。また、1年よりも文章を書く問題も増えてきます。こうした問題はハイレベには出てこないので、できればZ会は2年から入ったほうがとは思いますね
女性アイコン2(笑顔)

小学3年生以降だと、ほかの通信とZ会との差がかなり開きはじめてしまう可能性があります。

市販問題集のハイレベや最レベ、サピックスが問題なく解けているのであれば、この段階で無理に入らなくても大丈夫かもしれません

女性アイコン(通常)
ただしZ会の「国語」では、状況を考えて自分で答えを考える問題も増えてきます。それまでハイレベ100で高得点だった子供も完璧な正解にならないケースも増えていました。Z会は解答・解説も手厚いのでおすすめです

ハイレベ100については、こちらにて。

また、Z会は思考力特化(有料オプション)や「けいけん」問題もあるので、市販教材の場合はそのあたりも取り入れた学習をすすめておいてください。

あわせて読みたい
小学2年・Z会ハイレベル。一年間のカリキュラム ・内容と感想
小学2年生【Z会ハイレベル】1年間のカリキュラム内容と感想

こんにちは、とはのです。 今回は小学2年生が取り組んでいたZ会(小学生コース・ハイレベル)について、1年間の振り返りをしたいと思います。 Z会・小学2年生で利用 ...

続きを見る

開始時期:小学3年

ここからが本格的なZ会だと感じます。
問題も量もさらにパワーアップ。

標準的なレベルの通信・一般レベルの市販問題集しかおこなっていなかった場合、多少苦戦することも出てくると思います。
2年生まではどうしようと迷っていた人でも、3年生からはZ会に慣らしたほうが良いでしょう。

また、中学受験コースも併設されるので、希望やレベルに合わせた選択ができます。

付記

実際に小学3年生から中学受験コースを受講しましたが、小学2年のときとは比べものにならないくらいレベルが高いと感じました。
中学受験を考えている方、かつZ会を検討されているのであれば、小学3年生から「中学受験コース」を受講したほうが良いでしょう。



この段階であれば、お子さんに合わないと感じたら、途中、もしくは4年生からはほかの通信・塾などを検討できます。
4年生以降だと、コロコロと勉強法を変えるのはあまりおすすめしないので、3年生くらいまでに試しておくことをおすすめします。

開始時期:小学4年

もしもほかの通信(進研ゼミやスマイルゼミなど)を受講していて、どうしてもZ会が気になる。受講したいのであれば、こちらに切り替えてみても良いかもしれません。

ただし、通信ごとに問題の傾向があるので、いきなりZ会を受け入れられるかは微妙なところ。
Z会はとにかくシンプルなので、遊び要素がないのは無理なお子さんだった場合、受け入れがたいかもしれません。

まずは資料請求(半月くらい分くらいの問題がもらえるはず)して、1~2か月ほかの通信と併用してみてはいかがでしょう。



付記

Z会の中学受験コースについては、前述したとおり小学3年生からがおすすめです。
4年生から開始する場合でも無理ではありませんが、小学3年生から先取り学習が始まっているため、算数など習っていない単元が数多く出てきます。

実際にZ会のページにも「中学受験コースの学習を途中から開始する場合、補い学習は必要でしょうか?」といった質問に対して、補い学習をしてただく必要があると回答されています。
ご本人のやる気と努力はもちろんのこと、ご家庭でのフォローも必須となります。

女性アイコン(通常)
ほかの通信や塾で、中学受験対策をしているご家庭であれば、小学4年生からZ会の中学受験コースを選ばれても大丈夫かもしれません

わが家は小学3年生で中学受験コースにしましたが、算数が苦手傾向の子供はかなり苦戦していました。
それでも塾に行っていないわが家にとっては良い指針となり、受講して良かったと感じています。



「Z会の記事一覧へ」はこちら

Z会を受講・入会する上での注意点

通信をあまり知らない人でも、進研ゼミとZ会の2つは耳にしたことがある人が多いと思います。

なかでも「Z会は難しい」「けれど、問題が良い」「受験を視野にいれるならZ会」といった話も出ています。

ただ、ここで注意したいのが、

  • Z会がすべての子供に適しているわけではない
  • Z会をこなせば、かならず成績がアップするわけではない
  • Z会に入ったからといって、受験がすべて成功するわけではない

ということです。

Z会を受講・入会したから、もう安心というわけではありません。

Z会に限らず、たとえばこれは有名塾のサピックスもそうですね。
あの有名な塾にさえ入れば、どうにかなるのではと思う人も多いと思います。

たしかに多少成績はアップするかもしれませんが、お子さんのレベルや相性にまったくあっていない場合は、ストレスばかりを抱えてしまって、なかなか身にならないかもしれません。

もしかしたら難易度を下げた教材・通信・塾のほうが、お子さんの潜在能力が引き出されて、飛躍的にアップする可能性もあります。

実際Z会をやってみて。
たしかに良い問題がそろっていて、ときには子供にとって大変かもしれないけれど、プラス一歩を伸ばしてくれる教材として、わが家はZ会で良かったと思います。
しかし、かならずZ会にしなければならないというわけではないので、その点は留意した上でZ会に入会してみてはと感じます。




女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!

こんにちは、とはのです。 今回は子供が習っているオンライン英会話・QQ English(以下、QQキッズ)について。 先日カリキュラムをスマートキッズから、「W ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。

あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-小学校(6歳~12歳), 育児・保育(0~6歳), 習い事・家庭学習(小学生), 習い事・家庭学習(幼児)
-, ,