広告 育児・保育(0~6歳) 保育園

保育園や幼稚園の入園祝いは必要? 相場やお返し・プレゼントなど

保育園や幼稚園の入園祝いは必要? 相場やお返し・プレゼントなど
女性アイコン2(困り顔)
保育園や幼稚園に入園が決定したけれど、そういったときもお祝いは必要なのかな?

さまざまな意見もありますが、一般の話とともに実際のまわりにあるケースをまじえてお伝えします。

保育園や幼稚園の入園祝いは必要?

小学校から上の学年に対する入学祝いに比べると、保育園や幼稚園の入園祝いはそこまで一般的ではありません

女性アイコン(うーん)
とくに保育園でお祝いを渡す人はあまりいないように思います。3歳以上で幼稚園・保育園に入園するなら、多少いるかな

しかし、お子さんが何歳でどこに入園するかは関係なく、なにかお祝いしたい、といった気持ちで贈る人も少なくありません。

贈る人は、祖父母や親族が一般的。まれに親友なども贈るケースも。
対象の子供・もしくはその両親に親しい間柄であればあるほど、贈られる傾向にあるようです。

つまり、「保育園や幼稚園の入園祝いは必要?」と質問されたら

  • 保育園の場合は、入園祝いは決して必要というわけではないが、気持ち的にお送りしたいのであればしてもよい
  • 幼稚園の場合は、保育園に比べると入園祝いを贈る人がやや多いが、必須ではないので、自分の気持ちやまわりと合わせて贈りたいときは贈れば良い

といった回答になります。

保育園や幼稚園の入園祝いをプレゼントすることになった場合についてもお伝えしていきます。

  1. 贈る時期
  2. 相場・金額
  3. 年齢別のプレゼント例
  4. お返し(内祝い)

入園祝いを贈る時期

入園式がおこなわれる前に送りましょう。
だいたい入園式の2週間前くらい前までに、が一般的です。

ただし、入園後にすぐに会う予定があるときなど、遅れて渡すかたちをとっても大丈夫です。

入園祝いの相場はどれくらい?

幼稚園か保育園か、そしてその子との間柄やお子さんの年齢にもよります。

保育園の場合

保育園はご両親が仕事などで保育できない場合に預かるところ。
そのため、「お祝い」というと、すこし違和感があるかもしれません。

とくに無くても大丈夫ですが、あえて「お祝い」をするのであれば、以下が目安となります。

間柄 予算
友人の子供 ~1,000円
甥・姪 ~3,000円
~5,000円、~10,000円

もちろん、これ以上・これ以下でも大丈夫。
保育園の場合は、現金よりも物のほうが渡しやすいでしょう。
(お祝いの品については、後述します)

幼稚園の場合

幼稚園の場合は、保育園に比べると少し高額になるかもしれません。

間柄 予算
友人の子供 ~3,000円
甥・姪 5,000円~10,000円
10,000円~

たとえば幼稚園が受験対策が必要な私立幼稚園だった場合や、それなりの名のあるところだったり、周りの生活水準によってはもう少し上になる可能性があります。

入園祝。年齢別のプレゼント例

まず、高額なお祝いだった場合は現金や商品券がおすすめです。

女性アイコン(困り顔)
高額な物を買ってしまい、子供・もしくは親御さんが喜ばないと残念ですもんね…

高額であればあるほど、失敗はできないので、そうしたときは本人・もしくは親御さんが選べるよう、現金をお贈りしましょう。
以下は現金以外のプレゼント例となります。

0歳~1歳(保育園)

スタイ、靴下、洋服など。

保育園の場合、通園で使う衣類が喜ばれます。

ただ、洋服や食事エプロンは保育園によって規定があるかもしれません。
わからない場合は、絵本やおもちゃなどでもよいかもしれませんね。

あわせて読みたい
0歳に人気のおすすめ絵本。物を覚える時期だからこそ選びたい4冊

1歳前から絵本に触れているご家庭も多いかもしれません。今回は導入期の0歳6か月から1歳までのあいだに、実際に子供が喜んだ絵本のなかで、この時期だからこそ読み聞か ...

続きを見る

あわせて読みたい
1歳児クラス(1歳〜2歳)の人気絵本。何回も手にとる5冊

1歳児クラス(1〜2歳児)くらいになると、子供はますます絵本に興味を持つようになりました。今回は子供が何回も手に取ったなかから、厳選した5冊をご紹介します。 0 ...

続きを見る

あわせて読みたい
おすすめボードブック
絵本を破く1歳・2歳なら、ボードブックがおすすめ【厳選7冊】

こんにちは、とはのです。 子供が1歳~2歳のころって、「せっかく絵本を買っても目を離したときに子供がビリビリに破ってしまう。口に入れてしまう」という悩みがありま ...

続きを見る

2歳(保育園)

お子さんが喜ぶ、絵本やおもちゃがおすすめです。
2歳近くになると、絵本やおもちゃの幅が広がり、喜ばれやすいです。

あわせて読みたい
2歳児クラス(2歳~3歳)に人気。子供におすすめの厳選絵本

2歳になり、子供はますますパワーアップ。イヤイヤ期に入るお子さんもいるかもしれませんね。ただ、イヤイヤ期でも、大好きな絵本を前にすれば笑顔になる子ばかりです。 ...

続きを見る

あわせて読みたい
2歳のくもん知育玩具やおもちゃ。おすすめ理由と使用感想

1歳2歳の知育玩具(おもちゃ)について。くもん出版(公文)の知育玩具が全般的にとても良かったので、感想とともにご紹介します。 知育玩具選びに迷っている方は参考に ...

続きを見る

3歳~(保育園・幼稚園)

本

3歳以降は興味を持ったり、保育園や幼稚園で使う道具も増えていきます。

  • 絵本
  • おもちゃ・知育玩具
  • 図書カード
  • (幼稚園の場合)お弁当箱、水筒、リュック、文房具

子供が好きな分野の図鑑などを買ってもらうように、図書カードなどをお贈りするのも喜ばれます。

グッズを買うときは、すでに持っているものとかぶらないようにしましょう。
お弁当箱、リュックなどは時期によってはすでにご両親が用意している可能性も高いです。

また、文房具の場合は、子供の趣味などもあるので、事前に両親にどんなキャラクターが好きかを聞いておくのもおすすめです。

入園祝いにお返し(内祝い)は必要?

子供へのお祝いのものなので、お返しは不要です。

ただし、かならずお礼のご連絡はしましょう

女性アイコン(笑顔)
子供が使える物をいただいたときは、それを使っている写真などをお送りすると喜ばれるかもしれません

祖父母から高額な金額をいただいたときは、どのように使ったかもお伝えすると良いですね。
たとえば、「子供が欲しがっていた●●を購入させていただきました。幼稚園でも使えるので、助かりました。」など。

ポイント

もしもどうしても内祝いとして、お返しをしたいとき。
そのときは、ほかの内祝い同様、いただいた入園祝い金額の三分の一位を目安としてお渡ししましょう。
内祝いをお返しする時期は、お祝いをいただいてから1か月以内が目安とされています。


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

-育児・保育(0~6歳), 保育園
-,