広告 出産・新生児準備 育児・保育(0~6歳) 妊娠・出産~新生児 エンタメ・アプリ 知ること・情報

妊娠・出産したら、家族アルバムアプリ。写真+成長記録を保存

妊娠・出産したら、家族アルバムアプリ。写真+成長記録を保存

子供の成長はどうやって残していますか? 育児日記でしょうか、それともスマホの写真?

もしもアプリを使っていないのであれば、家族アルバムアプリ(家族間のクローズドSNSアプリ)をぜひ使ってほしいと思っています。

家族アルバムアプリは、わたしが第一子を妊娠しているときから使い始めているものなのですが、とても優秀です。

  • 祖父母にも子供の成長を手軽に伝えたい
  • 写真を撮っても、なかなか現像しない。スマホに保存してあるだけ
  • 育児日記とは別に、スマホで手軽に写真とメモを残しておきたい

そんな人であれば、一度使ってみてほしいなと思っています。今回は数あるアプリの中から、実際にわたしが使っている「wellnote(ウェルノート)」アプリをベースに機能をご紹介します。

ご興味のある人はぜひ読んでみてくださいね。

注意ポイント

2022年12月5日追記
本記事で紹介したウェルノートですが、2022年12月27日にサービス終了が発表されました。
以下の記事内でも記載していましたが、アプリは便利な反面、いきなりサービス終了する可能性があるため注意が必要です。
ウェルノート・有料無料サービスに限らず、サービスを利用する際には、そうしたリスクを踏まえてご利用くださいね。
女性アイコン(通常)
以降は執筆当時の内容なので、そのことを踏まえたうえでご参考いただけたらと思います

家族アルバムアプリ「wellnote(ウェルノート)」のおすすめポイント

スマホで写真を選ぶ女性

家族アルバムアプリは、好きな人だけ限定して見ることができることが最大の魅力。それ以外にも挙げられる魅力を、家族アルバムアプリのひとつである「ウェルノート」を基準としてご紹介していきたいと思います。

※家族アルバムアプリによっては、ウェルノートと同等の機能がついていなかったり、サービス・機能の内容に差があったりします。ウェルノート以外のアプリを使う場合は、そのアプリにどんな機能があるか確認してからお使いくださいね。

育児日記+写真(動画)のような存在

写真や動画を共有する単なるアルバムではなく、その時あったことも書き込めることが大きなメリット。

わたしは育児日記(わたしの育児日記)とともに、ウェルノートを使っていました。「わたしの育児日記」では授乳タイミングや日々ちょっとしたことを書き込み、ウェルノートでは、みんなに共有したいことや、成長が感じられることなどを書きました。

ちなみに「わたしの育児日記」については、以下で触れています。

あわせて読みたい
森永「わたしの育児日記」を重宝した理由【育児日記メリット】

出産直後から、赤ちゃんのお世話がはじまります。 授乳→おむつ替え→あやす→授乳…… その合間に家事をしたり、本当に大変。 「前回の授乳はいつしたっけ?」 「母乳 ...

続きを見る

もちろんウェルノートの内容は、育児日記とかぶることもあります。しかし、育児日記だと書くスペースが決まっていますが、ウェルノートではかなりの文字数が書き込めるため、内容の濃度が違います。また、記事を分けて投稿もできるのも魅力のひとつ。

【疑問】育児日記アプリだけを使えば良いのでは?

育児日記と写真動画アプリを別にしなくても、最初から写真も残せる育児日記アプリを使えば良い。もしくは、家族アルバムアプリだけを使えば良い。そんな疑問もあるかもしれません。

しかし、育児日記アプリをアルバム代わりに使うとして、それを祖父母にも共有しますか? 育児日記は授乳タイミングや日々の変化やメモを書くと思います。それらの情報を祖父母にわざわざ通知がいく設定にはしないですよね。

では、家族アルバムアプリだけで良いかといわれると、子供の年齢にもよると思います。

家族アルバムアプリは乳児の育児日記代わりにはなりません。子供が育児日記をつけ終える年齢(すくなくとも1歳過ぎたあと)であり、みんなと共有したい写真やメモだけを残していくという目的であれば家族アルバムアプリは最適です。

成長記録を残せる

身長を測る子供

ウェルノートでは、生まれたときからの体重や身長などを残せます。

身長・体重を書きこむ欄は育児日記アプリにもあると思います。しかし、育児日記の場合は成長に合わせて書く内容や頻度も変わるため、2歳や3歳になっても同じアプリを使うとは考えにくいです。

そのため、どこかのタイミングでほかのアプリにするなど、切り替えをすると考えられます。そのとき、いままで入力していた成長記録を新しいアプリに入力し直す手間を考えると、最初から家族アルバムアプリに集約しておいたほうが楽ではと感じます。

わたしの場合は、1歳までは「わたしの育児日記」の欄外に書き込みをし、並行してウェルノートにも登録をしていました。

※成長記録がない家族アルバムアプリもあるみたいです。

子供が病院にお世話になるときなど、かならず体重を聞かれます。そのときにウェルノートがあると、直近の体重をすぐ確認できたのでかなり助かりました。病院で体重計に乗せるのは大変ですしね……(^^;)

子供を追加できる

もし第二子、第三子とさずかった場合、その子の情報も登録できます。そのため、複数の子供の成長記録や写真をきり替え無しで見ることができます。

家族と共有・コメントできる

たとえば、

  • 今日はこんなことができるようになっていました。明日は……(略)
  • はじめての離乳食。おかゆを口に入れると、泣き出しました。普段とちがう感触に……(略)
  • おとうとの誕生。上の子はどれが弟か新生児が並ぶベッドを凝視していました。

などなど。こういった日記と共に、それに関連した写真や動画を投稿できます。

一投稿に対する写真枚数や動画の尺の長さは、アプリによって異なるようですが、ウェルノートでは動画は1分まで、写真は10枚まで、ひとつの投稿に対してアップできます。動画と写真は同時にアップできないのが、少し面倒かもしれませんが、それ以外では不便さを感じません。表示デザインも見やすく作られています。

メンバーの誰かが投稿すると、他のメンバーに通知がいきます(非通知設定もできる)。メンバーは投稿記事が読めるだけでなく、コメントを書いたり、スタンプ・いいねボタンを押したりできます。

スマホ以外でも確認できる

パソコンでも確認ができます。

実際両家の祖父母もメンバーとしていれて活用していますが、孫の成長が逐次わかるので嬉しそうです。

カレンダー表示

カレンダー表示ができるので、昨年の9月はどんな写真やできごとをアップしていたかなどがすぐにわかります。

ただ、ウェルノートの場合、過去にさかのぼるときは月ごとにスライドさせなくてはならないため、過去に遡るほどすこし面倒な点もあります。

家族アルバムアプリの懸念点

使い勝手がよい家族アルバムアプリですが、懸念点もあります。

ストレージ制限が今後起こる可能性

ウェルノートは動画や写真も掲載し放題ですが、今後ストレージ制限をかけられる可能性もあります。実際にホームページ上でも、今後は制限する可能性も示唆しています。

※ストレージ容量制限は、現在動画機能お試し期間中のため設けていません。
将来的に設ける可能性はございますのでご留意ください。

家族アルバムアプリでは、どんなことができますか?|wellnote」より引用

このように、ほかの家族アルバムアプリも、登録時と比べてサービスが改悪される可能性もあります。

サービスの停止・有料化の可能性

上の内容とかぶりますが、どんなサービスであれ、無料サービスはサービスが打ち切られたり、有料化したりする可能性もあります。(もしくはすでに一部サービスを有料化しています)

「家族アルバムアプリに保存したから、スマホからは写真を消そう」ではなく、かならずほかの方法でも消されたくない写真や動画を保存しておきましょう。

リスク分散(わが家の事例)

わが家では、以下の方法でも写真や動画を保存しています。

  1. Googleフォト
  2. Amazon Drive
  3. フォトアルバム

できればDVDなどに焼かなければとは思っているのですが、後回しになってしまっています。

Googleフォトは大変おすすめで、いつか書けたらと思います。Amazon Driveは、Amazonプレミアムに入っているので、写真は無制限。フォトアルバム(紙印刷)はウェルノートでも有料でサービスをしていましたが、ほかのサービスを使っています。

掲載した情報の扱い・利用規約の確認

いくら家族しか見られない設定にしていても、掲載した情報は家族アルバムアプリの会社が著作権を持っていては困りますね。利用規約に書かれていることは問題ない内容か、もしくは了承の範囲内のことしか書かれていないか確認しましょう。

ウェルノートの著作権

ウェルノートの利用規約(ウェルノート 一般会員向け 会員利用規約)の第8条2では、あたかもウェルノートの運営会社と第三者が写真を勝手に使って良いと受け取られる内容があります。

投稿内容の著作権者である会員は、当社に対し、目的、期間及び利用媒体の制限なく、当社が当該投稿内容を一切の方法で利用すること及び当社が第三者に対し当該投稿内容の利用を許諾することを許諾します。

ウェルノート 一般会員向け 会員利用規約の第8条2より引用

こちらを問い合わせたところ、個人情報に含まれる内容はプライバシーポリシーページ( https://wellnote.jp/static/user/privacy.html )にて会員の許可なく第三者に渡すことはないとしているようです。

とはいえ、利用者の割合で個人情報(統計データ)などは許可なく使うかもしれないですし、多少でも個人情報が漏れる可能性があることが嫌であれば、控えたほうが良いかもしれませんね。

ウェルノートに限らず、アプリを使うときは利用規約などをしっかりと読んで、自己責任で使いましょう。

掲載するときに(多少)気を使う

たとえば、両家の祖父母も見られるように設定した場合、片方の家ばかりの内容にならないようにしましょう。

片方の家だけプレゼントや会う機会の頻度が高い場合なども、それらすべてをアップせず、もう片方の祖父母が気を使わないようバランスをとった掲載が必要です(そこまで大げさなことではないですが……(^^;))。

わたしの場合は、誕生日やクリスマスなどイベントで同時にプレゼントをもらったときなどは、両家のプレゼントがしっかり映り込むようにしています。

それ以外で、自分の親からもらったときなどは、自分の親に対して、他のアプリや電話でフォローをしつつ、タイミングが合えばウェルノートにも掲載くらいにしています。(もしくは掲載しても、もらったとは書かないようにしていたりします)

掲載は基本的に親のみで、祖父母は見る・もしくはコメントを書くくらいに留めてもらいましょう。更新頻度も自分たちが無理のない範囲で問題ないです。わたしは1~2週間ごとにまとめてあげています。ただし、要求がおおきくなる可能性を秘めている祖父母であれば、導入は控えたほうが良いかもしれません……。

使いやすい家族アルバムアプリを、ぜひ見つけよう

家族アルバムアプリはいろいろとありますが、すこしずつサービス内容が違っていたり、表示の見やすさも違っていたり、起動も異なります。好みの家族アルバムアプリを見つけて、ぜひ活用してみてください。お子さんが低年齢であればあるほど、写真を撮る機会も多いし、かなり活用できますよ。

wellnote|家族アルバム

wellnote|家族アルバム

Wellstyle Corporation無料posted withアプリーチ


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!

こんにちは、とはのです。 今回は子供が習っているオンライン英会話・QQ English(以下、QQキッズ)について。 先日カリキュラムをスマートキッズから、「W ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。

あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-出産・新生児準備, 育児・保育(0~6歳), 妊娠・出産~新生児, エンタメ・アプリ, 知ること・情報
-, , , , ,