こんにちは、とはのです。
みなさんは、お風呂におもちゃを持ち込んでいますか?
もし使っていないのであれば、ひとつでも良いので「お風呂専用のおもちゃ」を用意してみると良いですよ。
理由はお風呂に行く楽しみが増えるから。
「お風呂入ろう」より「今日はお風呂であのおもちゃを使って遊ぼう」と声をかけたほうが、笑顔でお風呂場に行く確立が高いです。
今回はおもに2歳くらいから4歳くらいまでの子供が喜んだおもちゃを、写真付き+遊び方でお伝えします。
ちなみに、今回は
- ◯◯を買ったものの、100円ショップで良かったかも
- 100円ショップのこれがおすすめ
など正直な感想を含めたもの。
一部、それなりの製品も紹介はしていますが「友達のお子さんにプレゼント」「知育玩具」の役目をもつお風呂おもちゃを中心に探している人には参考にならないと思います。
お風呂のおもちゃ、100円ショップや安価なもの
手軽に使えるといえば、100円ショップ。それ以外にも、安価で買えるものや、家にあるものを使って遊ぶものをご紹介します。
お風呂の壁に。地図、五十音、アルファベット
100円ショップで売っているのが、浴室の壁に貼ることができるシート。
ダイソーをはじめ、いろんな100円ショップで『日本地図、アルファベット、五十音』のどれかが売っていると思います。
お風呂シートの遊び方は『どこだクイズ』
シートをお風呂場の壁に貼り付けて、子供に「〇〇どーこだ」とクイズ。
1歳や2歳など小さいうちは、イラストに関するクイズ。
3歳や4歳になったら、「『ぬ』はどこ?」とか「『きょうと』、どこかなー?」など、難易度アップすると楽しめます。
子供がクイズを出す側になるのもおすすめ。親が考えている姿がおもしろいようで、ニコニコします。
きんぎょやスーパーボールをプカプカ
色とりどりのスーパーボールや金魚のおまちゃを、桶や浴槽に浮かべるのも大人気。
金魚のゴムのおもちゃは、「うき金魚」という名でネットでも売っていますが、100匹1000円くらいします。
そこまでは要らないので、まさしく縁日などでゲットするか、100円ショップで似たものを買うのをおすすめします。
お風呂では『〇〇すくい』がおすすめ
うき金魚やスーパーボールは、ペットボトルに入れてプカプカさせたり、パッと手で掴んで「なに色もっているかなー?」など色当てクイズもできます。
そのほかおすすめなのが、お風呂でのスーパーボールすくいや金魚すくい。
ボールや金魚をすくうときに、ポイは必要ありません。小さなスプーンであれば、大丈夫。
上の写真のスプーンは「かえちゃOh! まほうのアイスクリーム」に付属されていたスプーンですが、100円ショップなどのベビースプーンや、もう使わないデザートスプーンとかでも良いです。
子供ひとりで桶から桶へとすくい入れて遊んだり、交互にすくって数を競うなどして遊べます。
100円ショップ以外で買った、お風呂おもちゃ
つづいて、100円ショップ以外(おもにAmazonなど)で買って試したお風呂のおもちゃをご紹介します。
良くも悪くも、正直な感想です。
買ってよし『アンパンマン おふろでピタッと! DX』
濡らすと壁にピタッとくっついてくれる、アンパンマンのお風呂おもちゃ。
これは別の記事でも書いたのですが、お風呂嫌いの子供に一役買ってくれたものです。
-
子供のお風呂嫌い。1歳~2歳児を浴槽・湯船に入れるまでの攻防
私の子供は、とても怖がり。よくいえば慎重すぎるのかもしれません。 なにをするにも、いつもと違うことや、少しでも不安を感じることには大泣きでした。 そしてお風呂も ...
続きを見る
1000円くらいしますが、アンパンマン好きであれば持っておいて損はないかも。
アンパンマン おふろでピタッと! DXの遊び方
厚さは1cm。
そのため、1歳くらいのお子さんでも持ちやすいです。
2歳くらいならパズルとして楽しむのがおすすめ。
そのほか、ひとつひとつのパネルを裏返して、どのキャラクターかを言い当てっこしたり、パネルを使っておままごとをしたりして遊んでいます。
『かえちゃOh! まほうのアイスクリーム』
お湯とお水をかけると色が変わるおもちゃ。
楽しくて魅力的なおもちゃなのですが、お風呂おもちゃとして遊ぶにはちょっと難点だなと思うのが正直なところ。
理由としては、「冷たいお水」を用意しないといけないところ。
お風呂のお湯であったまった製品は、普通のお水だと色が変わらないことがあります。
冷たいお水を最初から用意しておく手間があるのと、お湯とお水を交互に使わないと、このおもちゃであるメリットを最大限に使えないというところが微妙に面倒というか……。
単純にアイスのおもちゃとして遊ぶのであれば良いかもしれませんが、それであれば、この製品にこだわらなくても良いかなーと思います。
100円ショップでもアイスのおもちゃがあるので、それを使っても良いかもしれません。
(ただ、当たり前ですが「かえちゃOh! まほうのアイスクリーム」のほうが、作りは断然しっかりしています。)
『アンパンマン おふろでかさねてシャワーカップ』
アンパンマンのお風呂で遊べるシャワーカップ。(『いないいないばあっ!』バージョンもあります)
子供は喜びはしたのですが、「シャワーカップ」ということだけあり、全部のカップに穴があいているんですよね。
そのため、単純にお湯をくみ取ることができません(漏れていってしまうため)。
4個セットのため、ひとつくらいは穴がないものをセットに入れておいてくれたら良かったのにと感じました。
子供自身もシャワーである利点はそこまで感じないかな……といった印象。
よほどアンパンマンなどのキャラクターに思い入れがない限り、100円ショップなどの砂場遊びグッズとかで十分事足りる気がするというのが正直な感想です。
飽きないための工夫
子供はどうしたって一定期間を過ぎると飽きるもの。
そこでおすすめしたいのが、『ローテーションで遊ぶこと』です。
注意するのは、
- おもちゃをすべてお風呂(浴室)に置いておかない
- おもちゃを入れ替えるのは、一定の期間を設ける
- お風呂以外でお風呂のおもちゃを遊ばない
お風呂場にすべてのおもちゃを置いていたり、頻繁に入れ替えをすると、新鮮さがなくなります。
また、お風呂以外、たとえばリビングでも遊ぶと、お風呂場でしか遊べないという特別感も減ることに。
そうならないためにも、「しばらくの期間は地図のシートと、スーパーボールと金魚のおもちゃのみ。ほかはお風呂の外にしまっておく」など、工夫すると良いですよ。
単純なことですが、意外に効果があるのでおすすめです。
▲ イメージ。
Amazonや楽天で購入すると高いので止めましょう・・・。
人形はなんでも良いと思います。年齢が高めになるほど、子供は柔軟に遊びますよ!