-
-
妊娠・出産したら、家族アルバムアプリ。写真+成長記録を保存
子供の成長はどうやって残していますか? 育児日記でしょうか、それともスマホの写真? もしもアプリを使っていないのであれば、家族アルバムアプリ(家族間のクローズド ...
-
-
3歳児クラス(3歳~4歳)の子供に人気。おすすめ絵本
こんにちは、とはのです。 3歳から4歳にかけて、ひらがなを少しずつおぼえてくるお子さんも増えてきますね。 同時に、4行程度の文章の絵本も理解して、ストーリー性の ...
-
-
【出産前&妊娠中にすること】歯医者に内祝い選び、そのほか準備
出産前にいろいろとしたほうが良いといわれますが、実際どんなことをしたら良いのか。 いざとなると思いつかなかったり、臨月間際になって思いついて間に合わなかったり、 ...
-
-
【疑問】チャイルドシートは何歳まで? 年齢や義務と免除
移動手段として挙げられる「車」。 しかし、子供がいるときはチャイルドシートが必要です。 チャイルドシートが必要ということは知っているけれど、いざ揃えようとしたと ...
-
-
【トイサブ】おもちゃレンタルは、どんな人におすすめか
こんにちは、とはのです。 今回は、「おもちゃのレンタルサービス」についてご紹介したいと思います。 わが家では子供が1歳、2歳と成長するにつれて、おもちゃで悩むこ ...
-
-
全国のマザーズハローワーク情報【仕事探しと子育ての両立】
2019/4/23 子育て
【マザーズハローワーク】【マザーズコーナー】ってご存知ですか? マザーズハローワーク・マザーズコーナーは、「子育て中の女性・男性や、子育てをする予定のある女性に ...
-
-
弟や妹がいるきょうだい児(3〜5歳)におすすめの人気絵本
3歳を過ぎると自分のことだけでなく、周りにも目を向けはじめます。弟や妹が増えるご家庭があったり、保育園・幼稚園では下の学年の子供と一緒に遊ぶ機会も増えてくるかも ...
-
-
2歳児クラス(2歳~3歳)に人気。子供におすすめの厳選絵本
2歳になり、子供はますますパワーアップ。イヤイヤ期に入るお子さんもいるかもしれませんね。ただ、イヤイヤ期でも、大好きな絵本を前にすれば笑顔になる子ばかりです。 ...
-
-
仕事お休み。有給休暇のとき、保育園も基本おやすみの事実
平日は仕事に家事、週末も家事に育児に追われて、完全にオフの時間なんて、なかなか作れません。 有給休暇はほとんど子供の風邪などで無くなってしまうけれど、たまには休 ...
-
-
保育園の懇談会。当日の流れと話すこと【内容や疑問】
保育園の慣らし保育もようやく先が見えてきて、「さあ職場復帰だ、がんばろう!」と思っているころに届く保育園の懇談会のお知らせ。 企画してくださった保育園の先生方に ...