広告 育児・保育(0~6歳) 習い事・家庭学習(幼児)

子供の習い事|年中4歳・個人レッスンのピアノ教室

年中4歳・はじめてのピアノ教室が個人レッスン(子供の習い事)

こんにちは、とはのです。

以前子供がヤマハの幼児科2年目で退会して、その後ほかのピアノ教室(個人レッスン)に移動した話をお伝えしました。

あわせて読みたい
個人レッスンのピアノ教室の様子
年長5歳・ピアノの個人レッスンの様子【ヤマハ幼児科退会後】

こんにちは、とはのです。 以前ヤマハのピアノ教室(幼児科)を退会した話をお伝えしました。 個人レッスンのピアノ教室に移ったことにも触れましたが、もうすこし詳しく ...

続きを見る

今回はその下の子供(第二子)が、はじめてピアノ教室に通ったときの話をお伝えします。

今回紹介すること

  • 子供がピアノ教室に通い始めたときの年齢と経験値
  • はじめてのピアノ教室がマンツーマン・個人でも平気か
  • ピアノ教室に習い始めるまでの経緯(きっかけ・先生へ相談)
  • ピアノ教室で使ったテキスト

 

子供がピアノ教室に通い始めたときの年齢と経験値

第二子がピアノ教室に通ったのは4歳の年中児
とはいえ、1か月内に誕生日を控えていたころだったので、ほぼ5歳と考えて良いくらいかもしれません。
それまで家ではピアノの楽譜を読むことも弾くこともせず、ピアノ未経験・音楽知識はゼロの状態。

はじめてのピアノ教室がマンツーマンでも平気か

こんな子供が、ピアノ教室へ行きました。
しかも、はじめてのピアノ教室がマンツーマン(個人レッスン)の場所です。
イメージとして、マンツーマンは敷居が高い印象があって、まったくの未経験者が行っていいものか迷うものですが・・・

結果として問題なし。

先生の方針や相性によるところが大きいと思いますが、先生も子供のペースに合わせてスピードや教え方を変えるので、子供にストレスはないようです。
習いたての曲はやはりすぐに弾けるわけではないので、自宅練習でうまくいかず多少落ち込んだりすることはあるものの、毎日少しずつやれば次のレッスンまでに弾けるようになるくらいの課題量でした。

女性アイコン(笑顔)
上の子が別のピアノ教室で習ったときと違い、親のストレスもかなりない。総合的にやっぱり個人教室を選んで良かった!

ピアノ教室に通うまでの経緯

以下はピアノ興味なしの4歳児がピアノに興味を持って、体験レッスンまで行ったときの流れです。あまり興味がないかたは「+」を押さず、このまま先へ進んでください。

(下記、見たい項目の「+」ボタンを押すと情報が表れます)

「4歳児、ピアノ教室に通う」までの流れ

興味がなかった3歳児

第一子は3歳(年少)からヤマハ音楽教室に行っていました。
なので、第二子も年少にピアノを習いたいか聞きましたが、まったく興味なく「行かないー!」と拒否。

その後もたまにピアノを適当に弾いて歌うなどはありましたが、おもちゃとして触れている程度。たまに習いに行くか聞いても、拒否の言葉ばかりでした。
とはいえ、親としては習わせたい!という気持ちがあるわけではないので、とくに気にせず。
第一子は自分からピアノに行きたいと希望を持っていたので行かせましたが、第二子は興味もないし嫌がっていたので通わせませんでした。

4歳半を過ぎたころ、急に興味を持ち始める

状況が変わったのが年中(4歳児)のころ。
5歳誕生日の2か月前くらいに、「ピアノ習ってみたいな」とポツリと言うようになりました。
なにがきっかけか確実なことはわかりませんが、成長とともに意識の変化が芽生えてきたり、保育園の同じクラスのお友達でピアノを習う子も出てきたりしたので興味が湧いてきたりしたのかもしれません。

気の迷いもあるかもしれないので、少し日をあけてから再度聞いて見たところ、やはり「行きたい」と意思は変わらず。
この段階でようやく子供(第二子)のピアノ教室について考えるようになりました。

ピアノ教室(先生)に相談

まずは夫に相談。
行かせるなら第一子が行っている個人レッスンのピアノ教室、できたら第一子と同じ先生でという考えは一致していたので、とりあえずその先生にメールで相談することにしました。

女性アイコン(通常)
第一子の通っているピアノ教室については、以下の記事をご参考ください。曜日や楽器ごとに複数の先生が在籍していて、個人レッスンなどを受けられる音楽教室です
あわせて読みたい
個人レッスンのピアノ教室の様子
年長5歳・ピアノの個人レッスンの様子【ヤマハ幼児科退会後】

こんにちは、とはのです。 以前ヤマハのピアノ教室(幼児科)を退会した話をお伝えしました。 個人レッスンのピアノ教室に移ったことにも触れましたが、もうすこし詳しく ...

続きを見る

先生に相談したことは、以下の内容です。

  • 下の子がピアノ教室に興味を持っている
  • 音楽知識・レッスン経験はまったくない
  • そんな4歳児でも最初から個人レッスンなんて受けられるのか
  • 現在の空き状況

一応音楽教室の案内には年少未満でも個人レッスンを受け付けているような表記があったのは知っていたのですが、本当に知識も技術もまっさらな子供が行っていいものか…不安や迷いがあって相談しました。

結果、ピアノに興味を持ってくれたことが嬉しいといった言葉とともに、

  • もちろん受け付けている(2歳から受け付け可能)
  • レッスンは個人差があって、リトミック中心の人、最初からピアノを触る人、さまざま
  • 大半のお子さんは音楽未経験
  • まずは体験レッスン(無料)をしてみてはいかが
  • いま空きがある曜日・時間帯

と返答がありました。

女性アイコン(笑顔)
ちなみに空きがある時間帯は、我が家にとって好都合な時間だったので、かなりラッキーでした

体験レッスンの様子(ピアノ・音楽未経験の4歳児)

体験レッスン当日。
教材は先生におまかせしていたので、手ぶらで行きました。

第一子の付き添いで2~3回ほど来たこともあり、緊張しつつも比較的スムーズにレッスン開始。その間、親は近くの席で座って見守っています。

先生が用意した教材は、A3見開きのページに4小節くらいのものでした。
手の置き方も、鍵盤の位置もわかっていませんでしたが、先生がすぐ横で数個弾いてみせたり、指で弾く鍵盤を示したりして丁寧に教えてくれるので楽しそう。
途中手拍子でテンポを教えて、子供にも手を叩いてて体で音楽を感じてもらうなど、リトミック要素も取り入れていました。

合間に「どんな音楽が好きかな?」「楽譜って見たことあるかな?」「そうなんだ、すごいね」など会話も挟んでいましたが、質問攻めというよりかは会話を楽しんでリラックスさせてあげている感じです。
以前上の子(5歳児・ヤマハ幼児科に通っていた)が体験レッスンにきたときは、指の置き方・弾き方・姿勢などもかるく教えられていましたが、今回はそうしたことは一切なく。
はじめてのピアノレッスンが楽しくなるよう、いろいろと配慮してもらった印象でした。

体験レッスン後はやる気が急上昇

あっという間の30分。
先生にご挨拶して、その日は終了。
入会をする場合は改めて連絡する旨を伝えました。

子供は終始笑顔。先生との相性も良さそうです。
帰宅後も、どんなレッスンだったのか、どうだったのかを帰宅後にほかの家族に伝えて、弾いてみせるほど。
夫には本人は俄然やる気ということと、毎日ちょっとずつでも練習する意思があることを伝え、とりあえず週末ごとにどうするか話し合い。

親としては子供がやる気なら通わせたいという気持ちでしたが、やはりピアノ教室は高額です。
体験する前から費用についてはわかっていたことですが、上の子も通っているし、ほかの習い事費用も考えると、習わすかどうかはやはり熟考しました。
結果、話がまとまるまでに3週間を要しましたが、体験レッスンから4週間目からの入会が決まりました

女性アイコン(うーん)
1週間後は私用で話し合う時間がとれず。2週間後にほぼ入会の方向ですすめるが、費用に対して若干とまどい。3週間後の週末に入会決意&入会の意思を先生へ連絡。4週間後からのレッスンが確定になった流れとなります

その間も上の子は通常レッスンに通っていたので、第二子はいつ自分のレッスンが始まるのか、今か今かと待っていました。
その様子を見ると、習わせてあげれてよかったと思います。(それでも、ふとしたときに、やっぱり高いなーと思ってしまうけど)

ピアノ教室で使ったテキストと、家での練習の様子

子供がピアノ教室で使ったテキストは、第一子のときとは異なっていました。
第一子は一応ピアノ経験者で5歳児、第二子はピアノ未経験で4歳児なので、当たり前といえば当たり前かもしれません。

最初に使ったテキストは2冊です。

  1. うたとピアノの絵本① みぎて アキ ピアノ 教本 導入編(3~7歳)
  2. うたえる!ひける!ピアノ曲集①

なお、第二子のときは親が付き添いではない(レッスンを終えた第一子が、自習をしながら残って見ている)ので、レッスン中の様子はわかりません。
代わりに家での練習の様子をお伝えします。

うたとピアノの絵本① みぎて アキ ピアノ 教本 導入編(3~7歳)

4歳のピアノ教室で使ったテキスト

片手(右手)だけのレッスン用として使うことができます。

見開き2ページ、1ページには2小節のみ。
4分音符や休符が中心で、ページを進めると8分音符や2分音符もすこしだけ出てくるかな?
上半分以上は柔らかなタッチの大きなイラストが描かれていて、音符だらけのかたい印象を与えません。

大人が見ると音符も少なく物足りない気もしますが、ピアノ初心者の子供にはちょうど良いのかもしれないですね。

女性アイコン(通常)
たしかヤマハも幼児科1年目とかは2小節しかない楽譜もあった気がするし、導入本としてはピッタリなのかな

自宅練習の様子

譜読みはできないので、最初の1~2回は先生がクレヨンでドレミ・休符を色つけて、わかりやすく教えてくれたようです。
家でも指で音符をなぞったり、たどたどしく弾きながら「タン(4分音符)・タン(4分音符)・タン(4分音符)、ウン(4分休符)!」と言いながらテンポを覚えていました。

3回目以降は色はつけられず。代わりに何本目の指で弾くのかをメモされていました。
たとえば「ミ」であれば、その音符の上に「3」の数字。
最初はどこがドなのか、数字がどの指をさすのかもわかっていませんでしたが、回を重ねるごとに理解していった模様。

また、テキスト31番目の「おばけだ こわい」では、「この最初の部分がこわいんだよ、聞いてみて」と言って声をかけてくることも

女性アイコン(通常)
もしかしたらレッスン中に先生が「ここはこわい感じがするね」など声かけしてくれたのかもしれませんが、子供が音からなにかを感じとることを気にするようになってきたのかもしれませんね

レッスン開始から1か月で、すべて引き終えるくらいのスピード感。
このテキストが終わった後は、上の子が使った「バーナムピアノテクニック ミニブック」を持ってくるよう言われました。

うたえる!ひける!ピアノ曲集①

4歳のピアノ教室で使ったテキスト

「ちょうちょう」や「かっこう」など有名曲がそろっているテキスト。
「うたとピアノの絵本①」と比べると絵もカラーも少ないですが、知っている曲も多いので、子供も興味を持ちやすいようです。

とはいえ、両手弾きの楽譜だったので、正直最初のレッスンから持っていって「できるの??」と思っていました。

女性アイコン(うーん)
ト音記号の音符ですら読めないのに、ヘ音記号の音符も読まないといけない。さらには左手も動かすなんて…。

そんなふうに思っていましたが、平気でした。
左手も最初のほうのページでは、だいたい「ド」と「ソ」が中心で、その2音ははじめのほうで覚えたようです。
徐々にレ・ミ・ファの音も出てきますが、複雑な手の動きはなさそうなので、段階を追って覚えていけるようです。

自宅練習の様子

毎回1冊のテキストに対して、2曲(たまに3曲)課題を出されているようです。

  1. 1曲目 … 新しく習った曲。まずは右手だけで弾く(かんたんなようであれば最初から両手弾き)
  2. 2曲目 … 先週から習い始めた曲。前回の続き、もしくは前回片手のみだった場合は、両手で練習

まだかんたんな曲目ばかりなので、だいたい2週目くらいで花まるをもらって終了。次の曲へ、といった流れです。
子供は先生にもらえる花まるが、とても嬉しいしはげみになるようです。

練習は毎日習ったところは最低5回ずつ弾く程度の量で、「うたとピアノの絵本①」に比べたら、すこし指が止まってしまう部分もあります。
それでもピアノがまったくできなかった子でも、ちょっとずつ弾けるようになっているとわかるほどの成長を感じるので、ちょうどよいレベルのテキストだったのではと感じました。

大体1か月で以下の曲目を終えた感じです。

  1. ちょうちょう
  2. かっこう
  3. かえるのがっしょう
  4. メリーさんのひつじ
  5. ジングルベル
  6. チューリップ

とはいえ、ジングルベルも最初の「走れそりよー」からではなく、「ジングルベル ジングルベル」のサビの部分だけ抜粋されたもの(12小節)ですし、完璧にきれいに弾くというよりも、とりあえず最後までひっかからずにそれなりに弾けたらOKを出している感じです。

4歳児がピアノに通って思ったこと

以前別記事でもお伝えしましたが、

  1. 敷居が高い
  2. 料金が高い
  3. ハードルが高い

と感じるピアノの個人教室・個人レッスン。
今回は「初心者・幼児・音楽知識も経験もゼロ」3要素が揃っていたので、第一子のときよりも敷居の高さを感じていました。
それでもいざ通ってみると、我が家の場合はグループレッスンよりも、こちらを選んで良かったと感じることも多いです。

女性アイコン(通常)
ちなみに、2か月程度でト音記号、ヘ音記号の音符が自分で読めるようになっています。ピアノ練習も習った分を終えたら、テキストからまだ習っていないけれど自分が興味のある楽曲を開いて、自主的に練習しています
あわせて読みたい
ヤマハの幼児科を途中退会。辞めた理由や個人教室の話
ヤマハのピアノ・幼児科を途中退会。辞めた理由と個人教室の感想

こんにちは、とはのです。 今回は子供(幼児)の習い事のひとつ、ピアノについてお伝えしたいと思います。 今回紹介すること 習い事で「ピアノ」選んだ理由・きっかけ ...

続きを見る

あわせて読みたい
個人レッスンのピアノ教室の様子
年長5歳・ピアノの個人レッスンの様子【ヤマハ幼児科退会後】

こんにちは、とはのです。 以前ヤマハのピアノ教室(幼児科)を退会した話をお伝えしました。 個人レッスンのピアノ教室に移ったことにも触れましたが、もうすこし詳しく ...

続きを見る

女性アイコン2(笑顔)
ピアノ関連の記事については、たまに更新しています。気になる方は「ピアノ」タグを見てくださいね

→ 「ピアノ」記事一覧


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!

こんにちは、とはのです。 今回は子供が習っているオンライン英会話・QQ English(以下、QQキッズ)について。 先日カリキュラムをスマートキッズから、「W ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。

あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-育児・保育(0~6歳), 習い事・家庭学習(幼児)
-, , ,