広告 エンタメ・アプリ

【いないいないばあ】歴代おねえさんはどんなひと?情報まとめ

【いないいないばあ】歴代おねえさんはどんなひと?情報まとめ

子育て世代のありがたい存在である『いないいないばあっ!』。そこに不可欠な存在として、わんわんとおねえさん(+キャラクター)がいます。

2019年3月には『いないいないばあっ!』の6代目おねえさん・ゆきちゃんが卒業(ワンワンわんだーらんどに進級)しました。そして7代目おねえさんとして、4月から「はるちゃん」が現在活躍しています。

今回は初代からはるちゃんまで、歴代のおねえさんたちの情報をまとめてみました。降順でご紹介します。

在籍期間や登場当時の年齢など、サクッと表で見たい方はこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓

あわせて読みたい
いつかは卒業するおねえさん
いないいないばあ歴代おねえさん。登場時の年齢や在籍期間リスト

いないいないばあっ!の歴代おねえさんについて。さくっと情報を知りたい方向けに、表にしてみました。 何歳からいないいないばあっ!のおねえさんになったのかも確認でき ...

続きを見る

歴代のおねえさんの写真について。現在もDVDが販売されているおねえさんのみ、そちらのジャケットをお借りして、ご紹介しています。

7代目おねえさん『はるちゃん』(2019年4月~2023年3月)

7代目は現在活躍中の「はるちゃん」。本名は「倉持 春希(くらもち はるき)」さんです。

2019年4月1日からの任期ですが、その1週間前から、6代目ゆきちゃんと『いないいないばあっ!』に出ています。とはいえ、その間にはるちゃんが出てきたのは、ほんのちょこっと。ゆきちゃんと話したのも数回だけでした。

新しいおねえさんになると、子供の反応が気になるところですが、まったく心配なく。歴代のおねえさん同様、すぐにはるちゃんに夢中になっていました。大人の視点から見ても、『いないいないばあっ!』ではるちゃんがいることに違和感はありませんでした。

ゆきちゃん同様、今後のはるちゃんの活躍が楽しみです。

はるちゃんのファッション

はるちゃんの髪は右と左に小さなお団子。赤と緑のかわいいファッション。赤と緑というと3代目おねえさんの「ふうかちゃん」を連想させます。

体操の曲も『わ~お!』から『ピカピカブ~!』に変更

毎回流れる体操の音楽も、はるちゃんのタイミングで『わ~お!』から『ピカピカブ~!』に代わりました。『わ~お!』と同じように明るいテンポで、子供もステップ踏みやすそう。保育園などの運動会でも踊る日がくるかもしれませんね。

体操の曲は2代のおねえさんごとに変わっているので、はるちゃんから次のおねえさん(8代目)になっても『ピカピカブ~!』が使われる可能性が高そうです。

6代目おねえさん『ゆきちゃん』(2015年4月~2019年3月)

6代目は「ゆきちゃん」。本名は「大角 ゆき(おおすみ ゆき)」さんです。

任期は2015年4月からですが、7代目のはるちゃん同様、その一週間前から『いないいないばあっ!』に出ています。やはり、いきなりおねえさんが変わったとき、子供が驚かないための配慮なのかもしれないですね。

しかし、ゆきちゃんのときは3月のときと、4月正式におねえさんとして登場したときの衣装・髪型がガラッと変わったため、戸惑う人も多かったそうです。

ゆきちゃんのファッション

ゆきちゃんは髪は肩くらいの長さで、つやつや。ピンクをベースにした、とてもかわいらしい衣装で、女の子が憧れそう。靴も左右の色が違っておしゃれでした。

体操の曲は『わ~お!』『たいそうスペシャルメドレー』

5代目おねえさんのゆうなちゃんと同じ『わ~お!』が体操の曲。それ以外に『たいそうスペシャルメドレー』も時折流れていました。

たいそうスペシャルメドレーは、ゆきちゃんまでの歴代おねえさんが踊っていた体操曲を組み合わせて作られています。それぞれのいいとこ取りで、子供も最後まで楽しく踊れるなど、おすすめの曲になっています。

卒業後はわんわんワンダーランドに進級

ゆきちゃんは『いないいないばあっ!』卒業し、今後はコンサートの方で頑張るようです。コンサートで、いつかはるちゃんと共演してくれる日もくるかもしれませんね。

5代目おねえさん『ゆうなちゃん』(2011年4月~2015年3月)

5代目おねえさんは「ゆうなちゃん」。本名は「杉山 優奈(すぎやま ゆうな)」さんです。

ゆうなちゃんの衣装は黄色がベースで、ひまわりを連想するものです。衣装だけでなく、ゆうなちゃんの笑顔はひまわりそのもの。とてもかわいいんです。ゆきちゃん同様、『いないいないばあっ!』卒業後はコンサートで活躍。コンサートでも全力を出して元気いっぱいな姿を見せてくれて、子供たちからも人気が高いおねえさんでした。

ゆきちゃんがコンサートに進級するとともに、ゆうなちゃんはコンサート卒業(したのかな?)。『いないいないばあっ!』に限らず、ほかのところでの活躍を期待しています。

体操の曲は『わ~お!』に変更

それまでの『ぐるぐるどっか~ん!』から、『わ~お!』に変わりました。『わ~お!』は、有名なもりちよこさん作詞で、ジャンプや両手を大きく広げる動きも多いダンス。6代目おねえさんのゆきちゃんまで、『わ~お!』が使われていました。

4代目おねえさん『ことちゃん』(2007年4月~2011年3月)

4代目のおねえさんは「ことちゃん」。本名は「空閑 琴美(くが ことみ)」さん。

ことちゃんの衣装は赤がベース。『いないいないばあっ!』卒業後は、いないいないばあのコンサートに出演する流れを作ったのは、ことちゃんからのようです。

現在はコンサートも卒業していますが、2018年『ワンワンわんだーらんど』にゲスト出演したこともあります。

メディアにたびたび出ており、「世界一受けたい授業」では『おかあさんといっしょ』を卒業したばかりの「だいすけおにいさん」と一緒に出演していました。

今後も積極的に活動されるかもしれないですね。

体操の曲は、3代目と同じ『ぐるぐるどっか~ん!』

3代目おねえさんのふうかちゃんと同じ体操の曲です。とくに「ぐるぐるぐるぐる ぐるぐるぐるぐる…(溜め)…どっか~ん!」の部分がお気に入り。小さな子供ほど、言葉の繰り返しは、気に入るかもしれませんね。

3代目おねえさん『ふうか』(2003年4月~2007年3月)

3代目のおねえさんは「ふうか」。本名は「原 風佳(はら ふうか)」さんです。

衣装は緑がベースで、ポイント的に赤が入っていました。歴代のおねえさんの中で、唯一番組内で「ふうか」とちゃん付け表示されていなかったという逸話(?)を持つふうかちゃん。「ピーポポパッたら電話」や「ねばねば」など、それまでの歴代のおねえさんが歌った曲を、元気よく歌ってくれました。

2代目おねえさん『りなちゃん』(1999年4月~2003年3月)

2代目のおねえさんは、「りなちゃん」。本名は「斉藤 里奈(さいとう りな)」さん。

先代から始まった『いないいないばあっ!』。はじめての引き継ぎで、プレッシャーもすごかったのではないでしょうか。それでも無事に4年間おねえさんをつとめたのは、立派ですよね。ちなみにりなちゃんから、おねえさんの在籍期間は4年間になったようです(先代のかなちゃんは3年)。

現在はAmebloなどでも活動を報告しているみたいなので、気になる方はそちらを見てみると良いかもしれませんね。

初代おねえさん『かなちゃん』(1996年4月~1999年3月)

初代のおねえさんは「かなちゃん」。本名は「田原 加奈子(たはら かなこ)」さん。

ワンワンとともに、いないいないばあの立ち上げを頑張ってくれたおねえさんです。在籍は3年で、ほかの歴代のおねえさんと比べると1年少ないです。しかし、いないいないばあの前は『天才てれびくん』のてれび戦士として、3年も活躍しており、かなりの実力者でした。

歴代おねえさんの卒業(進級)の回について

2019年3月、ゆきちゃんとはるちゃんが並んだシーンでは、小さかったゆきちゃんの成長がわかり、「いつのまにか大きくなって……」と思わずジーンとするママも多かったのではないでしょうか。

ゆきちゃんに限らず、歴代おねえさんが卒業するときは、おねえさんに感謝の思いがあると同時に成長を懐かしむ思いが生まれます。

だいたい4年ごとに卒業となってしまうため、どのご家庭でも1回は卒業のシーンを見る可能性が高いかもしれせんね。

卒業はすこし寂しいですが、歴代のおねえさんのように子供の記憶に残る新しいおねえさんの登場も楽しみです。

あわせて読みたい
いつかは卒業するおねえさん
いないいないばあ歴代おねえさん。登場時の年齢や在籍期間リスト

いないいないばあっ!の歴代おねえさんについて。さくっと情報を知りたい方向けに、表にしてみました。 何歳からいないいないばあっ!のおねえさんになったのかも確認でき ...

続きを見る


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!

こんにちは、とはのです。 今回は子供が習っているオンライン英会話・QQ English(以下、QQキッズ)について。 先日カリキュラムをスマートキッズから、「W ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。

あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-エンタメ・アプリ
-, , ,