-
-
聴覚スクリーニング検査。政府が新生児すべてに実施の基本方針案
こんにちは、とはのです。 今回はこれから出産する方に関係する話題です。 2021年12月、厚生労働省がすべての新生児に対して、聴覚検査が受けられることを目標とす ...
-
-
出産準備。ベビー用品で不要・いらないものリスト【優先度低】
こんにちは、とはのです。 今回は出産準備でそろえる赤ちゃんのためのグッズのうち、不要なもの・いらないものや優先度が低いものをお伝えします。 逆に「こんな人なら持 ...
-
-
出産分娩:自然、無痛・和痛、帝王切開、水中など種類と特徴
こんにちは、とはのです。 今回は分娩の種類について、お伝えします。 分娩・出産の方法や計画をたてることを、「バースプラン」といいます。 最近ではこのバースプラン ...
-
-
産休・育休|会社へ菓子折り。敬遠・失敗のもの、おすすめのもの
こんにちは、とはのです。 産休前や育休復帰後、育休中のご挨拶として会社へ菓子折りを持っていくケースがあります。 そんなときに、これは避けたほうが良いものや、ちょ ...
-
-
【妊娠で不安しかない】不安の理由5選【不安なのは当然です】
妊娠して嬉しいはずが、いつのまにか不安だらけ…。 妊娠をしたら、嬉しいよりも先に不安になった… 安定期を過ぎたのに、ずっと不安… 妊娠で不安しかないのはおかしい ...
-
-
男性にも産休制度? 政府が2021年に向けて改正案提出予定
産休制度。 「出産の時に仕事をお休みする制度」ということはなんとなくわかると思いますが、先日、この改正案が提出されるというニュースが流れました。 産休制度は基本 ...
-
-
ガーゼや除菌剤など赤ちゃん用品が品薄。ママが知りたい購入場所
こんにちは、とはのです。 日に日にコロナの影響が出ていますが、食料品の値上がりだけではなく、妊婦さんや赤ちゃん・ママのための物資も不足してきている状況になってき ...
-
-
友達への出産祝い。相場や時期、嬉しいもの困るものの本音
こんにちは、とはのです。 出産祝いで嬉しいもの・困るものってなんでしょう。 一番嬉しいのは大体想像がつくと思うのですが、やはり現金ですね。 しかし、親類はともか ...
-
-
出生届の書き方・見本【提出期限や期限を過ぎた場合なども解説】
質問 赤ちゃんの名前はいつまでに決めれば良いの? 回答 「出生届」の期限である産後14日まで。 質問 14日って、生まれた日はカウントするの?それともしないの? ...
-
-
【ヤラセなし】おそうじ革命の感想【エアコン・風呂場掃除】
こんにちは、とはのです。 エアコン掃除やお風呂掃除といったハウスクリーニング(掃除サービス)っていろいろありますよね。 有名なところでいえば、おそうじ本舗さんだ ...