広告 小学校(6歳~12歳) 習い事・家庭学習(小学生)

第二子・小学1年の家庭学習。ハイレベ100や英会話&小2の話

第二子・小学1年の家庭学習。ハイレベ100や英会話&小2の話

こんにちは、とはのです。

今回は第二子の成長の様子をお伝えします。

あわせて読みたい
保育園児・年長6歳。家庭学習 の その後の様子
保育園児・年長6歳。家庭学習のその後【小1はZ会とそのほか】

こんにちは、とはのです。 たびたび家庭学習の話題を取り上げますが、今回は年長時の第二子の勉強の様子(前回の続き)をお伝えします。 毎日の勉強はハイレベ幼児、文字 ...

続きを見る

子供一人ひとりは個性が違う。
そのとおりで第一子と第二子では同じ課題を取り組んでも、ずいぶんと違いが出ています。
そのあたりも含めて、1年間の学習をお伝えします。

小学1年生の毎日の学習

前回の記事同様、まずは子供が1年間学んだ内容を振り返ってみます。

ほぼ毎日学習するもの

  • Z会1年生
    もしくはハイレベ100(読解力、さんすう)かハイレベ幼児(こくごでやり残した漢字部分)
  • トド英語(有料アプリ・QQキッズがあるときはおやすみ)
  • Think!Think!(有料アプリ)
  • ピアノ

そして習い事です。

  • ピアノ(週1回)
  • 運動系(週1回)
  • QQ キッズ(QQ English)(週1~2回)

学習系(通信、市販教材)と子供の理解度

学習系の基本は通信のZ会。
小学1年生のZ会は量があまりないので、毎月上旬くらいで終わってしまいます。

女性アイコン(通常)
第一子のときの記事ですが、小1のZ会の内容は下記をご参照ください
あわせて読みたい
Z会の小学1年生・ハイレベルを 一年間受講!総評・感想ブログ。
Z会の小学1年生ハイレベルコース。一年受講した感想ブログ

こんにちは、とはのです。 皆さんのご家庭では、家庭学習をしていますか? また、その際に通信をご利用されていますか? 今回は小学校1年向き、もしくは来年度小学校に ...

続きを見る

終えたらハイレベ100など、なにかしら市販教材に取り組んでいました。

算数能力が高い!?ハイレベ100の理解度

以前、第一子が「ハイレベ100 さんすう」で大苦戦したことを書きました。

あわせて読みたい
ハイレベ100 小学1年の感想。さんすうと読解力。失敗と相性
【ハイレベ100】小学1年の算数と読解力。失敗と相性/ブログ

こんにちは、とはのです。 今回は市販の教材「ハイレベ100」シリーズについて、小学校1年生のときに使ったものを中心にお伝えします。 今回紹介すること Z会と併用 ...

続きを見る

ところが、第二子は第一子に比べると算数能力が高いようで、もしも問題で詰まっても、すこし解説するだけで納得することが多かったです。
暦算で+1をするところなどは詰まったりすることがありましたが、無事に一冊やり遂げていました。

逆に、「ハイレベ100 読解力」の問題については、最初は慣れなくて泣いていることがありました。
今までは親に聞かなくてもスイスイ解けていたのに、解き方がわからなくて悲しくなったことも重なったのだと思います。

回数を重ねていくうちに解けるようになってきて、間違えることもほとんどなくなりましたが、「文章を読み解く」というよりも「読解文の解き方・パターンを理解した」に近い印象をもちました。

言葉の表現力・漢字はやや苦手

学校の宿題やZ会を通して感じたことは、第二子は自分の気持ちを表すのがやや苦手である印象を受けました。

「ハイレベ100 読解力」は答えが問題文に書かれているので、パターンさえわかれば解くことができます。
しかし、Z会でよくある自分の考えを書く課題や伝える課題は、「なにを書けばいいの?」「なにを言えばいいの?」など詰まることが多かったです。

こうしたことは、小学校でもたびたびありました。
算数プリントの最後に「今回の問題についてどう思ったか書こう」と感想を書く欄があったらしく、なにも書けないことに落ち込んでいたことがありました。子供にとって算数は普通に作業して解いただけで、なにか感情を持って取り組んだわけではありません。そのため、感想を求められてもこたえられなかったのです。

第二子は総じてやや算数よりの思考回路なのかなと感じます。

書くのが得意なケースもある

ただし、すべての作文や表現が苦手というわけではないようです。
工作や制作は大好きです。ときには自分で物語(絵付き)を書いたり、書く内容がきまったら作文も文字数をオーバーして自由に書いたりすることもあります。

だれにでもあることかもしれませんが、「自分が共感や理解していないことに対して書くのが苦手」なのだと思います。
たとえば読書感想文。興味がない課題図書、読んだところでなにも思うことがないのに、感想を書かないといけない。なにから書き始めればいいのかわからない。あの状態に近いのかもしれません。

とはいえ、どんな状況でも書かないといけない場面が増えてくると思います。
作文のルールやコツなどを学ぶための学習を2年生から取り入れることを考えるようになりました。

英語学習・英会話

英会話はQQキッズ(QQ English)、英語学習アプリはトド英語を続けています。
なんだかんだとどちらも1年以上続けていますが、良かったと感じています。

QQキッズ(QQ English)で下地づくり

QQキッズは続けて1年半。週1~2回続けています。

最初は親がつきっきりで横(画面外)にいる必要があるなどどうなることかと思いましたが、いまは離れたところで待機。
たまに意思疎通ができなかったり、操作上困ったことがあったりしたときは少し横にいくことがある程度です。

毎回とはいえませんが、基本はストレスなく楽しんでレッスンに臨んでいます。
レッスンを受けたあとは、テキストを解いたり、練習問題をしたり。
残念ながらQQキッズの売りである「レッスンを見返す」システムはあまり使ってくれないため、習ったことが定着してはいませんが、うっすら下地ができている気はします。

あわせて読みたい
失敗【QQキッズ】効果半減!?くり返しが重要
失敗!効果半減【QQキッズ】録画とテキストでくり返しは必須!

こんにちは、とはのです。 今回は子供のオンライン英会話QQキッズについて、その後の経過と失敗談をお伝えします。 【QQキッズ】受講のおかげで成長した部分 英語の ...

続きを見る

キッズ向けオンライン英会話【QQキッズ】

市販教材「やさしくまるごと小学英語」

上の子がやるように「やさしくまるごと小学英語」という本を買っておいたのですが、本人はほとんど見向きもせず。ずっと本棚においたままだったのですが、最近下の子が見つけて、自分からやりたいと取り組むようになりました。

毎日ではなく気が向いたときにすこし取り組む程度ですが、ライティングの良い練習になっているようです。

トド英語は継続中

トド英語は子供に飽きさせない工夫も多く、楽しみながら英語を学ぶことができるのが特徴。
有料アプリですがお試しでやったところ、良さを実感。以降、私は年単位で契約しています。

TODO - トド英語

女性アイコン(通常)
トド英語は初回や更新時にクーポン付与されることが多く、破格の値段で契約できます

すこし宣伝ぽくなってしまいますが、

  • なにかしら英語学習を取り入れてみたい
  • 子供が気軽に楽しみながら学習できる英語アプリがほしい
  • 対面での英会話レッスンは、まだすこし敷居が高い

こうしたご家庭であれば、トド英語はおすすめできると思います。
有料アプリを躊躇する私ですらおすすめしたい、満足度が高いアプリです。

不安ならまずお試し7日間を試してみてから考えてみることをおすすめします
女性アイコン2(笑顔)

さて、そのトド英語ですが、QQキッズがある日以外は、基本毎日おこなっています。
以前は毎日「デイリー」+英語の「えほん」を1冊としていましたが、今はあまり負担にならない程度に最低1つのカリキュラムをすればOK
さらに、ほかの勉強やイベントごとで疲れているときはおやすみさせています。

トド英語でならったことがQQキッズで出てきたり、逆にQQキッズで習ったことがトド英語で出てきたり。
2つの英語レッスンをおこなうことで相乗効果が得られるのか、より記憶の定着につながっているように感じます。

たとえば複数形+are、vowel(母音)の前はanなど。QQキッズが終わったあとに、「これトド英語でもやったよ」ということがたびたびありました。

そのほか習い事

ピアノや運動系の習い事も週に1回おこなっています。

ピアノは本意じゃない?

ピアノは正直あまり乗り気でないように感じます。
練習も最低限10分はやろうと言ってようやくやってくれている程度。
子供いわく「ピアノ自体は楽しいけれど、練習は別に好きじゃない。自由に弾きたいものを弾きたいときに弾くのが好き。」といった意味合いのことを話していました。

やりたいとはっきりと意思を示した第一子と比べて、第二子は興味があってやってみようかなと思った程度のものだったので、辞めても別にいいと感じているようです。
レッスン費用も値上がりし、練習にも身が入らないのであれば、頃合いを見ていったんおやすみするのもありかもしれません。
逆に費用のことさえ考えなければ、いまの教室はとても良いので続けたいと思いますが…現在進行系で悩み中です。

あわせて読みたい
年中4歳・はじめてのピアノ教室が個人レッスン(子供の習い事)
子供の習い事|年中4歳・個人レッスンのピアノ教室

こんにちは、とはのです。 以前子供がヤマハの幼児科2年目で退会して、その後ほかのピアノ教室(個人レッスン)に移動した話をお伝えしました。 今回はその下の子供(第 ...

続きを見る

ちなみに6歳では「新 こどものブルクミュラー」と「ピアノの森2」を練習しています。

女性アイコン(通常)
先生の考えで、第一子と第二子は別のテキストを使用しています。

運動系の習い事は親の希望

運動系の習い事は一つだけ。私の希望で習わせています。
理由は体力づくりのためというよりも、体育の時間が苦痛にならないため。
習わなくても大丈夫というご家庭もあると思いますが、わが家はそうもいきません。
スイミング、体操、ダンスどれでもいいので、ともかくどれか一つは平均並みにしておくことで、体育が苦痛にならないだろうと感じます(実体験込み)。

子供に強い希望があれば別ですが、そうでなければある程度できるようになれば一旦辞めようと思っています。

なお、小学生になったタイミングで運動系の習い事がある日が平日になってしまったので、その日だけは学習系の勉強は無理をせずに休ませるようにしています。

小学2年生では新たな教材を導入

学習習慣が身についていた第二子ですが、小学1年の後半になるにつれ、だんだんと後回しにすることが多くなってきました。
工作遊びがうまくなってきたこと、絵本以外の本も読めるようになったことなど、ほかのことに気を取られて、そちらに時間を取られてしまっています。
「勉強しなさい」と何度もせっつかないと、学校の宿題をやるだけで終わってしまいそうな日々です。

女性アイコン(困り顔)
小学3年生になったときに、第一子のように中学受験コースのZ会はこなすのは難しいのでは…
あわせて読みたい
Z会中学受験コース・小学3年生1月号。ついに最終号!
Z会中学受験コース・小学3年生1月号。ついに最終号!

こんにちは、とはのです。 Z会の中学受験コース小学3年1月号。 4月号からちょっとずつ書き始めて、ようやく1月号で小3の中学受験コースが終了します。 相変わらず ...

続きを見る

そんな第二子ですが、小学2年生はかわらずZ会を続ける予定です。
より中学受験を意識した「リトルくらぶ」も考えましたが、子供自身がZ会を選んだこと、料金、前述した「作文のルールやコツなどを学ぶための学習」を取り入れたいことなどの理由から、Z会のままとなりました。

あわせて読みたい
【資料請求】リトルくらぶ(四谷大塚)の進度は?Z会との比較
【資料請求】リトルくらぶ(四谷大塚)の進度は?Z会との比較

こんにちは、とはのです。 今回は四谷大塚の通信「リトルくらぶ」について、お伝えします。 今回紹介すること リトルくらぶの概要 カリキュラム・Z会との比較 料金 ...

続きを見る



なお「作文のルールやコツなどを学ぶための学習」については、作文添削通信の「ブンブンどりむ」を受講することにしました。
ブンブンどりむについては、受講経緯・資料請求の内容・取り組む様子などをまた追ってまとめたいと思います。




女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

-小学校(6歳~12歳), 習い事・家庭学習(小学生)
-, , , , , ,