広告 育児・保育(0~6歳) 保育園 知ること・情報

一時保育はリフレッシュ目的でも使える?条件や利用の流れ

一時保育はリフレッシュ目的でも利用可能?概要や条件、利用の流れなど

こんにちは、とはのです。

今回は「保育園の一時保育」についてお伝えしたいと思います。

  • リフレッシュ利用でも預けることできるの?
  • 何歳から預けられるの?
  • 保育園に落ちたけれど家で仕事をしているから、定期的に預かってほしいけど、それはできるの?

こうした疑問をお持ちの方はご参考ください。

※本サイト(tohano.com)内での「保育園」は、基本的に「認可保育所」のことを指します。

一時保育:概要

一時保育の概要

一時保育とは、保護者が仕事や就学など、なんらかの理由によって児童の保育が困難な場合に、一時的に子供を保育してもらう事業のことです。
基本的に保育園や認定こども園がおこなっていますが、認可外保育所や子育て支援センター、民間のベビーシッター事業の会社なども引き受けていることがあります。

どの保育園が一時保育しているかは、自治体のHPに記載されているので、そちらをチェックしましょう。

女性アイコン(通常)
なお、審査無く誰でも登録できるベビーシッターのマッチングサイトの場合トラブルもあるため、見極めが重要です。頼むのであれば、「ベアーズ」など、しっかりと会社と雇用を結んでいるベビーシッターなどのほうが安心かと思われます
もちろん保育園であっても問題がある園はある可能性があるので、可能であれば利用前に保育園の様子をチェックしたうえでご利用されることをおすすめします
女性アイコン2(うーん)

※ここでは基本的に保育園での一時保育についてお伝えします

一時保育:種類は基本3種類

一時保育の種類は基本3種類に分かれます。

非定型的保育

保護者が就労していたり、職業訓練や就学などによって、継続的に家庭で保育することが困難である場合の利用。

緊急保育

保護者の病気、出産、看護、災害、事故などの社会的に止むをえない理由などによって、一時的に保育することが困難である場合の利用。

リフレッシュ保育

保護者の育児疲れによる肉体的・身体的負担を解消することを目的とした利用
なお、「冠婚葬祭」については、「緊急保育サービス」の扱いとするところと「リフレッシュ保育サービス」とするところがあります。

リフレッシュ保育の場合、上記2つの保育理由よりかは緊急度が低いため、万が一定員が達してしまう場合はほかの利用者が優先されてしまうこともあります。
一時保育枠は少ないところが多いので、利用したくても利用できないケースがあることを留意しましょう。

一時保育:利用条件

一時保育の利用条件については、施設ごとに異なります。

  1. 対象児童・年齢
  2. 開始時間・曜日
  3. 預け時間・利用料金
  4. 一時保育の種類による利用の制限

対象児童・年齢

保育園の一時預かりは、基本的に保護者・利用するお子さんがその保育園がある自治体に居住していることが条件となります。
受け入れ年齢は、生後●日目からのところもあれば、1歳から受け付けるところなどさまざまです。

開始時間・曜日

8時半から受け付け可能となる保育園が多い傾向です。
保育園によっては、7時から、9時から、応相談のところもあります。

曜日は基本的に月曜~金曜の間。
土曜はまれにありますが、条件がつくことがあります。

預け時間・利用料金

預け時間・利用料金の設定は、園児の年齢、30分ごと、おやつ・給食有無などによって細かく設定している保育園もあれば、3時間未満はいくら、それ以上はいくら(給食・おむつはそこに含む)、1日単位のみの設定など大まかに分けているところもあります。

利用の制限

自治体や一時保育の種類によって、以下の制限を設けている保育園があります。

  1. 週もしくは月の利用回数制限
  2. 利用期間の制限

たとえば、

  • 「非定型的保育」での利用者は、「週3回まで、かつ6か月以内までの利用」
  • 「緊急保育」での利用者は、「1か月未満の利用」
  • 「リフレッシュ保育」での利用者は、「週1回のみの利用」「月1回のみの利用」

といった形です。
自治体で取り決めていることもあれば、保育園ごとに制限を設けているところもあります。
自治体での取り決めがない場合は、おもに公立保育園で制限を設けているところが多く、私立園は条件がゆるい傾向です。

女性アイコン(通常)
地域によっては週5回、最大7時間まで期限設けず預かってくれる私立保育園もあります

一時保育:利用の流れ

一時保育を使う場合。一時保育利用の流れ

自治体や保育園によって一時保育の利用の流れは異なりますが、だいたい大枠で以下の流れとなります。

  1. 問い合わせ
  2. 申し込み/面談(面接)/事前登録
  3. 書類提出
  4. 予約申し込み

step
1
問い合わせ

一時保育を提供している保育園に問い合わせをし、一時保育を希望している旨とその場合の流れを確認します。

step
2
申し込み/面談(面接)/事前登録

問い合わせ後の指示に沿って、申し込み手続き・事前登録をおこないます。

面接は一時保育を利用するお子さんと一緒に受けます。
子供の様子のほか、利用の理由、利用期間、利用曜日・予定日などを伝えます。
なお、このときに必要書類を提出する場合もあります。
また、保育園側からも、利用に際する案内(園の案内や当日の持ち物・流れ)などを説明されます。

step
3
書類提出

提出書類の内容や形式は、自治体や保育園ごとに異なります。
保険証などのコピー(情報)のほか、家族・居住情報、保育をおこなう上で必要となるお子さんの情報などを確認することがあります。

step
4
予約申し込み

無事に利用が認められたあと、利用をする場合は保育園の定める期限までに予約を申し込み、当日利用をおこないます。

一時保育:よくある質問・疑問

冒頭にあったいくつかの質問や疑問について、順に回答していきます。

リフレッシュ利用でも預けることできるか

美容院や育児疲れ解消のためにりようすることは、問題ありません。
ただし、待機児童が多い自治体の場合、一時保育も「非定型的保育」や「緊急保育」の利用者のみの受付でいっぱいになってしまうことも。
その場合はリフレッシュ利用での予約が入りづらい可能性はあります。

何歳から預けられるのか

預けられる年齢・月齢は保育園によって異なります。
自治体のHP、もしくは保育園に問い合わせて確認をしましょう。

保育園に落ちたけれど家で仕事をしているから、定期的に預かってほしいが可能か

「非定型的保育」としての利用が可能です。
週もしくは月の利用制限を設けていない自治体の場合、週5で定期的に預かってくれる保育園もある可能性が高いため、探してみるとよいでしょう。

一時保育の保育園は、ひとつしか登録できないのか

自治体によります。

たとえば、神奈川県相模原市では以下の制限を設けています。

質問 認可保育所の一時保育を利用するのに、2つ以上の園を掛け持ちで利用することはできますか。
回答 一時保育では、利用日数や時間の上限を定めており、基本的には2つ以上の園の掛け持ちでの利用はできません。
ただし、次の場合のように合理的なやむを得ない事情がある場合には、利用を希望される園にご相談ください。
・週に2日就労しているが、近隣のA園もB園も週1日しか空きがなく、併用せざるを得ない。
・仕事先が二箇所あり、勤務先によって利用園を変えなければ通勤に支障がある。 等
なお、複数園で利用される場合にも、月14日(あるいは週3日)までの上限を超えることはできません。
※認可外保育室の一時保育は、上限のうちに含まれません。

子育て よくある質問/相模原市」より引用

複数登録することに事情は求めないものの、相模原市のように自治体が定めた月の利用日数上限を超えないよう記載されているところも多いです。
まずは自治体に確認をしたほうがよいでしょう。

一時保育ではどういった保育がされるのか

基本的に保育園児童と同様に、通常保育がおこなわれます。
お歌、制作、友達との外遊び・交流、食事などをとおして、家とは違った楽しさや発見を知ることも。
はじめての場所に不安なお子さんも、何回も通ううちに楽しい場所だと認識していくことでしょう。

一時保育:利用する場合は子供のケアも忘れずに

小さいお子さんであればあるほど、場所見知り・人見知りはします。
ましてやパパやママと離れて一人取り残されるというのは、とても不安なこと
3歳過ぎで、すでに別の保育園を利用したことがあるお子さんであれば慣れるのも早いかもしれませんが、そうでないお子さんの場合は預けるたびに子供が不安から泣き叫んでしまうことも想定されます。

保育園に毎日通うお子さんですら、入園して最初の1~2か月は泣いてしまうことも少なくありません
一時保育のように利用の頻度が少ない場合は、なおさら慣れるまでの期間を要します。
そして、お子さんを預ける保護者はそうしたこと自体はじめてで戸惑ってしまったり、罪悪感が重くのしかかってしまったりすることも。

実際に一時保育の利用を予約したけれど、あまりの泣きっぷりに利用をその場でキャンセルした保護者の話を聞いたことがあります。お子さんは3歳未満で利用は2回目だったそうなので、それもしょうがないのではと感じましたが、慣らし保育など経験したことがない保護者にとっては衝撃的だったようです
女性アイコン2(困り顔)

自治体によっては、3歳児未満のお子さんがいるご家庭に対してリフレッシュ利用の一時保育無料クーポンを発行しているところもあります。
しかし、こうした事例を考えると気軽に利用できる人は少ないのかもしれません。

たとえベテランの保育士さんであっても、お子さんが打ち解けるまでに多少時間がかかります。
お子さんが朝の別れ際に泣かなくなるのも、それなりの利用回数を踏まなければならないことを気に留めたうえで一時保育を利用するようにしましょう。

ただし、育児疲れで本当にまいっているときなどは、子供に多少我慢してもらったとしても一時保育などを利用して、定期的に心身ともに休めることをおすすめします。
真面目で子供にしんしに向き合っている人ほど罪悪感をもってしまい、子供を悲しませまいと自分でできる限りお世話をしようと限界まで我慢してしまうかと思いますが、そのままではいつかポキっと折れてしまいます。
近くで預かってくれる人がいないときは、ぜひ一時保育などを利用してみてください。
自分以外に子供を見てくれる人がいる存在というのは、思った以上に心の支えとなりますよ。


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!

こんにちは、とはのです。 今回は子供が習っているオンライン英会話・QQ English(以下、QQキッズ)について。 先日カリキュラムをスマートキッズから、「W ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。

あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-育児・保育(0~6歳), 保育園, 知ること・情報
-, ,