平日は仕事に家事、週末も家事に育児に追われて、完全にオフの時間なんて、なかなか作れません。
有給休暇はほとんど子供の風邪などで無くなってしまうけれど、たまには休みを自分のために使いたいもの。
そこで思うのが、有給休暇のときの保育園の扱い。自分のために有給休暇を使ったとき、子供は預けられるのか。規定ではどうなっているのか。そのほか、ほかのママに聞いた意見もまとめました。
仕事がお休み(有給休暇)のとき、保育園の利用はしても良いのか
保育園は基本、親が保育できない状況、仕事などがあるときに預かる施設です。
つまり、有給休暇(有休)のときは保育園は使えません。基本子供は自宅で面倒をみる必要があります。
【例外】有給休暇のとき、保育園利用がOKだったケース
基本的に有給休暇のとき保育園の利用はNGですが、受け入れてくれるケースもあります。
受け入れOKにするかどうかは園長先生や保育園の方針によって分かれます。
また、おおやけにはOKといわない保育園も多く、保育園の利用案内などには書かれていません。
注意ポイント
みんなの保育園はどうだった? 聞いてみた結果
数人のママ(地域バラバラ)に聞いたことがあるのですが、大きく意見は分かれました。
- 平日休みシフトで平日預けても、なにも言われない。問題ない。(ただし、標準保育の時間内の利用)
- 有給休暇のときは、保育園も休ませる(ただし、子供が3歳児クラス以上のときは、有給休暇のときでも連れてきて良い)
ちなみに私が通わせていた園では、面談時に園長先生は「ママもたまにはリフレッシュしたいと思うので、そうしたときには連れてきて良い」と言っていたのに、いざ有給休暇で子供を預けようとしたら保育士(担任)からはNGと言われたといわれました。
当時子供が3歳児未満だったこともあってNGだったのかもしれませんが、それ以上聞きづらい雰囲気があって真偽はわかりません。
あのときの担任の先生の「当たり前ですよ」と言わんばかりの有無を言わせない笑顔の圧、未だに覚えています。
兄弟・姉妹がお休みのとき、きょうだい児はどうなる?
兄弟や姉妹が、病欠などでおやすみのときはどうなのでしょう。
兄弟や姉妹が、インフルエンザや溶連菌など、保育園で登園NGとなっている感染症であれば、きょうだい児は感染している可能性もあるため、おやすみさせます。
これは当然といえば当然ですね。
では、たんなる風邪や怪我のときはどうでしょう。
この場合は、基本親が休みのときはきょうだい児もおやすみ。ただし、きょうだい児が3歳以上であれば、連れてきても良いといった保育園もあります。
有給休暇のときの扱い同様、保育園の方針によってさまざまなようです。
子育てに関わる人たちの悩み
兼業主婦(ワーママ)であれば、週末は家事育児、平日は仕事育児。
旦那さんが有給休暇のときも、当然ながら子供はお休みです。
子供が複数いて、低年齢の子がいれば、パパひとりで見ることは難しい状況も。そんなときはママも一緒に有給休暇をとるしかありません。
旦那さんを休ますために有給休暇をとって、子供の面倒をみる。
旦那さんも子供がいるから、完璧には休まらない。
自分が風邪で休んでいるときも、子供の面倒を見ないといけない。そんな状況で追い詰められてしまうケースもあります。
子供が邪魔なわけでもないし、できるならば一緒にいたい。でも、たまには休ませてほしい。
そんな願望は兼業主婦だけでなく、子育てしている人なら誰でも一度は思うのではないでしょうか。
兼業主婦・主夫、専業主婦・主夫、だれでもたまには息抜きできる、建設的な意見や対策ができていくと良いなと感じます。