広告 育児・保育(0~6歳) 保育園 知ること・情報 習い事・家庭学習(幼児)

保育園児の習い事はどうしてる?しない?調査結果とランキング

みんなどうしてる?保育園児でも 習い事は可能?習い事をしている割合、費用・開始年齢、人気ランキング

こんにちは、とはのです。

みなさんは、お子さんに習い事をさせていますか?
とくに保育園に通わせているご家庭であれば、周りの人はどうしているのかなど気になっている人は少なくないかもしれません。
そこで今回は「有限会社さわだスポーツクラブ」が実施した調査結果をもとに、保育園児の習い事に関してお伝えします。

今回紹介すること

  • 調査結果に基づく、保育園児で習い事をする人の割合・費用・人気の習い事
  • 上記に対する所感(わが家のケース、まわりの様子)
  • そのほかの調査結果
幼稚園は習い事をしているお子さんが多そう。でも共働きが多い保育園児の場合、習い事させている人いるのかな?そもそも可能なのかな?
女性アイコン2(えー)

こうした疑問をお持ちの方は参考にしてみてくださいね。

※本サイトの「保育園」は「認可保育所」を指します。

調査結果による「保育園児の習い事」事情

「有限会社さわだスポーツクラブ」が実施した調査概要は以下のとおりです。

調査概要:「子どもの習い事」に関する調査
【調査日】2021年10月13日(水)
【調査方法】インターネット調査
【調査人数】1,020人
【調査対象】保育園に子どもを預けている親
【モニター提供元】ゼネラルリサーチ
コロナ禍の習い事、習わせたいのは何?出せるのはいくら?運動不足は心配?保育園児の親に徹底調査!/PR TIMES」より引用

保育園児の習い事はどうしている?する?しない?

「実際に子供(保育園児)に習い事をさせているか」

この問いに対して、「はい」と答えたのは53.0%。じつに半数以上の人が習い事をさせています。

逆に習い事をさせていない(習い事をしない)のは、どういった理由があるのか。
そちらについては、以下が理由の一部として挙げられています。

  • 金銭面
  • 子供の年齢(まだ吸収できそうな発達段階ではない)
  • コロナに対する懸念
  • 習い事が平日

実際の様子。保育園でも年少から通い出すご家庭が多数

子供の保育園でも、お子さんになんらかの習い事をさせている人は半数以上いました。

女性アイコン(通常)
実際に私自身、子供に習い事させていましたしね
あわせて読みたい
ヤマハの幼児科を途中退会。辞めた理由や個人教室の話
ヤマハのピアノ・幼児科を途中退会。辞めた理由と個人教室の感想

こんにちは、とはのです。 今回は子供(幼児)の習い事のひとつ、ピアノについてお伝えしたいと思います。 今回紹介すること 習い事で「ピアノ」選んだ理由・きっかけ ...

続きを見る

ただ、乳幼児(3歳未満)クラスで習い事をしているご家庭はあまりない傾向。3歳以上(年少)クラスから徐々に増えていった感じです。
また、平日に仕事がある人が多いものの、平日に習い事をさせているご家庭も一定数いました。
祖父母にお願いして15時過ぎに早退させたり、そもそも平日お仕事がお休みのママがその日に習い事を入れたりしてやりくりしていたようでした。

あわせて読みたい
上の子は習い事や私用で休みや早退。下の子は保育園へ預けることはいいの?
保育園。上の子は習い事や私用で早退、下の子は預けても良い?

こんにちは、とはのです。 今回は という話をちらほら聞くので、「兄弟姉妹が保育園に通っている場合。私用(習い事など)で片方だけ早めにお迎え・もしくはお休み、片方 ...

続きを見る

人気はどれ?習わせたい習い事ランキング

保育園児の習い事。子供に習わせたい習い事ランキング

「子供に習わせたい習い事はなにか(上位3つまで)」

これについては、【勉強・芸術系】【運動系】それぞれで聞いています。結果は

【勉強・芸術系】

  1. 英語・英会話(63.9%)
  2. ピアノ(42.7%)
  3. 書道・習字(30.7%)
  4. プログラミングスクール・ロボット教室(19.3%)
  5. 音楽教室(17.6%)
  6. そろばん(16.3%)
  7. 幼児教室(10.2%)

【運動系】

  1. 水泳(68.3%)
  2. 体操教室・運動遊び(42.7%)
  3. ダンス(33.2%)
  4. サッカー(18.2%)
  5. 武道:剣道・空手など(15.3%)
  6. 野球・ソフトボール(11.8%)
  7. バスケットボール(9.9%)

上位は定番の習い事。実際まわりも順位どおり

あくまで「習わせたい」という希望の順位ですが、大体よくきく習い事が並んでいますね。
実際にまわりはどうだったのか、うわさレベルですが

  • 公文(くもん)
  • 水泳(スイミングスクール)
  • 空手
  • そのほか少数(ピアノ、ダンス、体操…)

などに通っているご家庭がありました。
とくにスイミングスクールは小学1年生までに始める人がほとんどでしたね。
やはり小学校の水泳授業だけでは泳げない、かつ、家では練習できないので選ぶ方が多いのだと思います。

そのほか、ある学年だけ公文を平日習わせている率が高かったです。
これは公文が比較的通いやすい位置にあったこと、ママ友からその習い事について情報を得ているかなどで左右されたのではと感じています。

子供の習い事費用(月謝)

保育園児の習い事。費用・月謝は、いくらくらい?

「子供の習い事に毎月どのくらいの費用をかけているか」

これについては、以下の順位となりました(割合が多い順)

  1. 5,000円~10,000円未満(39.2%)
  2. 10,000円~15,000円未満(21.1%)
  3. 5,000円未満(18.1%)
  4. 15,000円~20,000円未満(10.7%)

習い事も値上がり傾向。習い事ひとつで1万円ちかくも

習い事の種類によりますが、今どき週1回の習い事で5,000円未満はまれだと思います。
コロナ禍の影響などによって、維持費・感染対策費などの理由で値上がりしている習い事も多いです。
2年前に比べて1000円~2000円くらい値上がり、家計を圧迫しているなんて話も少なくありません。

スイミングスクールも都心では1万円近くがざらです。
さらに子供の数が増えれば、習い事の費用も倍。習い事の送り迎えの負担も増。
金銭的にも時間的にも、何個も習い事を習わすのは難しいといえますね。

習い事を始めた年齢は?ほかの調査結果

ほかの調査結果も見てみましょう。
ここからは、子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」が、ユーザー414名を対象におこなった「子どもの習い事に関するアンケート」を元にお伝えします。

※以下は保育園児にかぎらず、幼児全体のアンケート結果となります。

各習い事を始めた年齢。3歳からが多数を占める

まずは習い事を始めた時期について。「水泳」「英語」「学習塾・公文」「体操」の習い事について、何歳に始めたのかを聞いた結果がこちら。

▼水泳

  • 0歳(11%)
  • 1歳(8%)
  • 2歳(6%)
  • 3歳(23%
  • 4歳(14%)
  • 5歳(18%)
  • 6歳(8%)
  • 7歳(6%)
  • 8歳(3%)
  • 9歳(2%)
  • 10歳以上(1%)

▼英語

  • 0歳(11%)
  • 1歳(11%)
  • 2歳(9%)
  • 3歳(26%
  • 4歳(4%)
  • 5歳(9%)
  • 6歳(7%)
  • 7歳(12%)
  • 8歳(4%)
  • 9歳(3%)
  • 10歳以上(5%)

▼学習塾・公文

  • 0歳(5%)
  • 1歳(6%)
  • 2歳(3%)
  • 3歳(22%
  • 4歳(11%)
  • 5歳(5%)
  • 6歳(13%)
  • 7歳(8%)
  • 8歳(5%)
  • 9歳(11%)
  • 10歳以上(11%)

▼体操

  • 0歳(0%)
  • 1歳(5%)
  • 2歳(11%)
  • 3歳(44%
  • 4歳(16%)
  • 5歳(15%)
  • 6歳(5%)
  • 7歳(0%)
  • 8歳(2%)
  • 9歳(3%)
  • 10歳以上(0%)

上記見てもわかるとおり、3歳(年少)がひとつの節目となっているようです。
前述したとおり私のまわりでも、習い事を始めるなら3歳くらいからが多いといった印象を受けました。

女性アイコン(驚き)
学習塾・公文が多いのも驚きですね。私のまわりでも公文習わせている人が多かったですが、自宅で見てあげる時間がない・課題を用意する時間がないといったご家庭が学習習慣をつけるために習わせているのかなといった印象を持ちました
そのほか、小学校受験を視野に塾に入れる人も多いのかもしれませんね
女性アイコン2(通常)

現在子供にやらせている習い事。ピアノは減少傾向

ちなみに、「現在子供にやらせている習い事は」といった質問については、5年連続「水泳」が1位だったようです。

逆に5年前では水泳に次いで2位だった「ピアノ、エレクトーン」は年々減少していて、今年はなんと5位です。

上位5位のランキングは以下のとおり。

  1. 水泳(30%)
  2. 英語(18%)
  3. 体操(16%)
  4. 学習塾、公文(15%)
  5. ピアノ、エレクトーン(10%)

ただ、5年前と比べると全体パーセンテージが落ち込んでいることを見ると、一人のお子さんがする習い事の数自体が減っているのかなと感じます。
このあたりも習い事の費用が値上がりしていることが影響しているかもしれませんね。
そのほか、より詳しい情報や子供に習い事をさせたい理由などが気になる方は、参考元の「子どもの習い事に関するアンケート」を読んでみていただけたらと思います。

習い事はさせる意味とお財布事情を考えて選択を

子供の可能性を広げてあげたいと、あれこれ習い事をさせてあげたい気持ちもあると思います。
ただ、「子供の習い事費用(月謝)」を見てわかるとおり、かなりの出費。さらに年齢ごとに値段が上がっていく習い事も少なくありません。
なにより子供は大人よりも時間の感覚が長く感じるため、あれもこれもと習わせると心身ともに逆効果になる可能性もあります。
また、本人のやる気がない習い事は、通常よりも習得に時間がかかる傾向があることも留意しておかなければなりません。

習い事を決めるときには、親側の事情(金銭面・付添の時間・なぜ習わしたいと思っているのか)はもちろんのこと、子供側の事情・思いも考慮したうえで選択をされると良いのではと思います。

 

【参考サイト】


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

最新記事
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!
オンライン英会話QQキッズ。We canにカリキュラム変更!

こんにちは、とはのです。 今回は子供が習っているオンライン英会話・QQ English(以下、QQキッズ)について。 先日カリキュラムをスマートキッズから、「W ...

続きを見る


注目の通信教材

Z会
圧倒的信頼!利用中



小学校入学前は「こどもちゃれんじ」。入学後はZ会。小2からレベルが上がりますよ(おすすめ!)。未就学のお子さんには、こどもちゃれんじもおすすめ

こどもちゃれんじ
家庭学習の習慣化に


第一子は年長、第二子は年少からお世話になったこどもちゃれんじ。このおかげで家での勉強も定着化しました。小学生は「進研ゼミ」を。




ちなみにZ会は小3から中学受験コースも選択可。わが家はこちらを選択し、その後は…(資料請求した資料もめちゃくちゃ厚みある)

さらに、作文通信の「ブンブンどりむ」にも入会しました。

あわせて読みたい
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果
小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

続きを見る

-育児・保育(0~6歳), 保育園, 知ること・情報, 習い事・家庭学習(幼児)
-, , , ,