-
-
子供のお迎え時間。送りは遅く、迎えは早く保育園に到着できる方
こんにちは、とはのです。 以前、保育園(認可保育所)の預け時間は、「保育標準時間」「保育短時間」の2つに分けられるとお伝えしました。 しかし、「保育標準時間(も ...
-
-
保活はいつ、なにから始める。役所で聞くこと、もらうもの
こんにちは、とはのです。 来年、もしくは再来年あたりに保育園の利用を考えているママさんから、「保活っていつから、なにを始めればいい?」という疑問の声をいただきま ...
-
-
保育園。入園後に感じた【距離の重要性】電車通園は辛かった…
こんにちは、とはのです。 保育園は、保育の質、園庭有無、保育内容などさまざまな要素をチェックされると思います。 たしかに、すべて大切な要素ではありますが、全部平 ...
-
-
【保育園】選考時に年収が低い・高いは関係する?影響するケース
こんにちは、とはのです。 保育園の入園可否について、こんな質問を受けました。 認可保育園に申し込もうと思うんだけど、年収の高い・低いが判断材料になったりするの? ...
-
-
子供を通わせたい保育園【デザイン・機能性高、建築美の5選】
こんにちは、とはのです。 厚生労働省発表の資料によると、平成31年(2019年)の保育所(保育園)などの数は全国28,713か所だそうです。 大小さまざまな保育 ...
-
-
【保育園の預け時間】どう決まる?標準と短時間に注目
こんにちは、とはのです。 今回は保育園に入園する前に疑問をもつ、保育園の預け時間(保育時間)についてお伝えしたいと思います。 認可の保育園に預けたいけれど、保育 ...
-
-
保育園に何歳からが入りやすい?【待機児童の多さや理由】
いま育児休業で休んでいる方、これから求職しようとしている方。 そうした方が気になるのが、保育園には何歳から入れるのか、入れやすい年齢(学年)はあるのかだと思いま ...
-
-
保育園・4月の入園結果はいつ?時期と二次受付以降について
こんにちは、とはのです。 毎年10月~11月くらいに提出する、新年度の保育園(保育所)の申し込み。 いったいいつ頃結果がわかるのか、そわそわしますよね。 私も新 ...
-
-
【矛盾】会社は時短OKでも、使うと保育園に審査落ちの自治体
先日気になるニュースを見ました。 タイトルは「時短取得で退園通知?自治体ごとに異なる「入園制度」とは」。 時短取得によって保育園の入園審査点数が下がり、保育園の ...
-
-
保育園の見学★時期や電話方法。質問や持ち物。服・疑問まとめ
こんにちは、とはのです。 今回は保育園の見学についてお伝えします。 保育園の見学はいくつすればいいかな?時期や電話のかけ方が知りたい 当日は子供を連れて行ったほ ...