広告 育児・保育(0~6歳) 知ること・悩み 妊娠・出産~新生児 知ること・情報

産休・育休|会社へ菓子折り。敬遠・失敗のもの、おすすめのもの

会社への菓子折り。敬遠されるものとおすすめのもの

こんにちは、とはのです。

産休前や育休復帰後、育休中のご挨拶として会社へ菓子折りを持っていくケースがあります。

そんなときに、これは避けたほうが良いものや、ちょっと考えてほしい…場合によって嫌われるといったものもあります。
それはどんなものか、また、逆に無難なものやおすすめのものをお伝えします。

会社への菓子折り。失敗?敬遠されがちなもの

失敗。敬遠されがちな菓子折り

育休前後、産前・産後関わらず、どんなときでも基本的に会社への菓子折りで以下のものは敬遠されがちです。
失敗を避けるためにも、避けましょう。

生菓子・日持ちのしない菓子折り

大前提として、もしも会社に菓子折りを持っていくのであれば、日持ちのするものを選んでください

消費期限が当日のものや翌日までのものは避けましょう。
たとえば

  • 専門店のケーキ、シュークリーム、プリン
  • 上生菓子(職人が作るような和菓子)

当日消費するものなども時折ありますが、すぐに配らないといけないし、その日に食べないといけませんよね。
撮影現場などの差し入れなどでは、できたてでおいしいものなども喜ばれるかもしれませんが、一般的な会社であれば日持ちのするものが一番です。

要冷蔵・冷凍の菓子折り

ケーキやプリンなど、要冷蔵のお菓子も避けてください。

会社の冷蔵庫に空きがあるかもわからないですし、配るタイミングもわかりません。
個々に取ってもらうとしても、わざわざ取りに行くのが嫌なひともいます。

食べるときに冷蔵庫あけないといけないし、開閉音を響かすのは、いかにも「食べます」って宣言しているみたいで気がひける…
女性アイコン2(うーん)

いくらおいしくても、扱いに困るものは避けたほうが無難です。

個包装ではない菓子折り

個包装でない場合、以下のデメリットがあります。

  • 配ることができない
  • 乾燥する

配らず、「ご自由にどうぞ」と自由に手に取ってもらうところに置いたとしても、個包装でないと乾燥します。
それを防ぐために、蓋や封をしていると、今度は手に取りづらい状況に。

できるだけ個包装のものを選んでください。

メッセージ入りの菓子折り

  • 産休します
  • おやすみの(産休・育休の)間、よろしくお願いします
  • ご迷惑おかけします
  • ありがとうございます
  • 生まれました

意外に見落としがちなのが、メッセージ入りのお菓子。

最近ではバリエーションも増えてきました。
しかし、それを会社に配るのはやめましょう。

女性アイコン(困り顔)
メッセージ入りのものは、あくまで引き出物とか、内祝いなど親しい間柄のみにとどめたほうがいいです

お菓子にメッセージはいれず、代表して菓子折りを渡す相手にだけ「これから(産休で)お休みするので、よろしくお願いします。」「おやすみ(育休)の間、ご迷惑おかけしまして」と一言添えれば問題ありません。

メッセージはある意味、相手の神経を逆なですることもあるので要注意です。激務の職場や万が一不妊の方がいるところに、「産休します(*^^*)」「生まれました♪」的なお菓子を贈られたら、相手はどう思うか…
女性アイコン2(困り顔)

音が鳴る菓子折り(煎餅、ラスクなど)

クッキーなどの焼き菓子が多少鳴るのはいいのですが、煎餅やラスクなどは咀嚼音はかなり響くので、とくに女性社員からは敬遠されがち。(しかもボロボロ落ちる)
できれば他のものを選んだほうが無難です。

道具が必要な菓子折り

「個包装ではない菓子折り」とかぶる部分があるのですが、「切りわけて食べてください」などといった菓子折りは避けましょう。
たとえおいしくておすすめのものでも、手間が入るとありがたみが激減します。

また、スプーンやフォークを使わないといけない菓子折りも避けてほしいですね。
容器に入ったゼリー・プリン、ケーキ、羊羹など。
挨拶としての菓子折りとしては不向きです。

会社への菓子折りを選ぶときのポイント(量と種類)

前述した内容を踏まえると、産休・育休前後に関わらず会社への菓子折りはいかのものが望ましいといえます。

  1. 焼き菓子=日持ちがする(最低7日間)
  2. 個包装
  3. 自分を主張しすぎない菓子折り(メッセージ入りなどは避ける)
  4. 相手に手間をかけさせない菓子折り

また、以下を考慮してもらえると、もらう側は嬉しいです(総務・人事経験者談

  • 量はぴったりでも、多すぎても良くない
  • 全員に確実に行き渡るように、多少余裕をもたせた量(人数×1.2倍くらい)
  • ボロボロ落ちるものは控えてくれると嬉しい(ミルフィーユとかヨック●ックのシガール、ラスク、大きめクッキーとか)
  • 一つが大きすぎないほうがありがたい(食べきれない人も多い)
  • 詰め合わせの場合、商品ごとの大きさや内容に差がかなりあると配りづらい(個人に送るなら良いと思う)

もらう立場なのにいろいろ言うなという意見もあると思いますが、強制ではなく、こうだったら助かるなといった一意見です。

目くじら立てず、参考までに見てくれたらと思います。

実際に貰った菓子折りやおすすめのもの

実際に貰ったことがあるものや、おすすめのものをお伝えします。

ガトー・キュイ・アソート

アンリ・シャルパンティエの「ガトー・キュイ・アソート」。
ミニサイズのお菓子がちりばめられているため、見た目にも好評です。

サイズは3サイズで、S・M・Lがあります。

減ったところが一目でわかりづらいので、「ご自由にどうぞ」スタイルにしておいても気兼ねなく手に取りやすい人が多かったようです。

ゴディバのクッキー

GODIVA(ゴディバ)のクッキーアソート。
商品はシンプルですが、「ゴディバ」というブランド力から会社への菓子折りとしても見栄えがいいです。

時期によって、期間限定の種類もだしているので、そちらを選んでみても良いと思います。

個包装のバームクーヘン

個包装のバームクーヘンも人気です。
そのなかでも銀座千疋屋は名前も有名なので、お持たせとしても最適。

ただ、若干大きめなので、そのあたりはご留意を。

ほかにユーハイムなども個包装のバームクーヘンを扱っているので、そちらもチェックしてみてください。

近所のデパート・百貨店・洋菓子屋の詰め合わせ

もしも近所にデパートや百貨店、洋菓子屋があれば、そこの詰め合わせでも問題ありません。
あまり負担に思わないようにしてくださいね。

挨拶時の菓子折りは必須ではないので気負わずに

産前や育休復帰後、挨拶時の菓子折りは必須ではありません。
これは会社の特性や慣例にもよるのかもしれませんが、私がいた会社ではあってもなくても誰ひとり態度は変わらないし、気にすることはありませんでした。

むしろ、「菓子折りも持ってこないなんて!」なんて思う人がいるのかな…
女性アイコン2(うーん)

ただ、一概に持っていかなくて大丈夫ともいえないかもしれないので、わからなくて不安なときは持っていくにこしたことはないでしょう。

もしも持っていくときは、上記のことを参考に選んでもらえたらと思います。


女性アイコン(通常)
今回の記事は以上です。お読みいただきありがとうございました。

-育児・保育(0~6歳), 知ること・悩み, 妊娠・出産~新生児, 知ること・情報
-, , ,