-
-
失敗!効果半減【QQキッズ】録画とテキストでくり返しは必須!
こんにちは、とはのです。 今回は子供のオンライン英会話QQキッズについて、その後の経過と失敗談をお伝えします。 結論から書くと、やはりなにごともくり返しと予習・ ...
-
-
QQキッズ【見つけ方】お気に入り講師・先生。おすすめは人による
こんにちは、とはのです。 今回はまたまた子供のオンライン英会話「QQキッズ」について。 「QQキッズのおすすめの先生教えて」という声があったのですが、講師の名前 ...
-
-
不要?QQキッズのSmart Kids Starter(スマートキッズ スターター)
こんにちは、とはのです。 今回は子供のオンライン英会話「QQキッズ」にある「Smart Kids Starter(スマート キッズ スターター)」について、紹介 ...
-
-
5歳の家庭学習/ハイレベ、英会話、アプリ…第二子は第一子より学習力高めか
こんにちは、とはのです。 今回は4歳児にがんばる舎をやっていた子供が、その後5歳児になってどのような家庭学習をしたかをお伝えします。 がんばる舎は卒業!代わりに ...
-
-
子供は音感あり?ヤマハ以外のピアノ教室でも耳は育つらしい
今回は久々にピアノ(個人レッスン)を習っている子供たちの成長具合を簡単にお伝えしたいと思います。 ちなみにざっと経歴を書いておくと 第一子 3歳にヤマハ音楽教室 ...
-
-
英語わからない子のQQキッズ初回。レベルチェックの様子とアドバイス
こんにちは、とはのです。 今回は前回に引き続いて、オンライン英会話について。 そのなかから、入会した「QQイングリッシュ(QQキッズ)」の初回無料体験レッスン( ...
-
-
英語ができない小学生。超初心者がオンライン英会話の理由と効果
こんにちは、とはのです。 今回は家庭での英語学習(初心者導入編)をお伝えします。 前々から家でもなにかせねばと考えつつも、「いや、まずは日本語からでしょう」と優 ...
-
-
Z会はいつから?お子さんの習熟度別おすすめ入会時期|小学生編/ブログ
こんにちは、とはのです。 Z会について、以前小学1年生の総評をお伝えしました。 その後、Z会を始めるならいつからがおすすめかといった質問がきたので、それにお答え ...
-
-
保育園児の習い事。土日週末のメリット・デメリット【平日無理】
こんにちは、とはのです。 前回保育園児の習い事について触れました。 今回は保育園児が習い事をする日として選びがちな土日(週末)に習い事を入れた場合のメリット・デ ...
-
-
保育園児の習い事はどうしてる?しない?調査結果とランキング
こんにちは、とはのです。 みなさんは、お子さんに習い事をさせていますか? とくに保育園に通わせているご家庭であれば、周りの人はどうしているのかなど気になっている ...