とはの

ブログ 兼 情報サイト「とはのーと」の管理人です。本サイトではおもに体験を元にした情報や、日々気になったことの雑記をまとめています。 Xは情報と更新通知用。Blueskyでちょこちょこつぶやいています。 (家のアイコンがBlueskyのリンクです)

保育園から小学校へ。良かったことは『リフレッシュとゆとり』ができたこと

保育園から小学校へ。良かったことは『リフレッシュとゆとり』

2024/5/17    , , ,

こんにちは、とはのです。 子供が小学校に上がるタイミングで「小1の壁」の問題がありますね。 また、幼稚園・保育園のほうがいろいろと手厚い部分があるため、「戻りた ...

小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

小2で作文通信ブンブンどりむ入会!4月号の中身、感想と効果

2024/5/10    ,

こんにちは、とはのです。 先日小学2年生の子供がブンブンどりむに入会しました。 まだひと月しか経っていませんが、今回はブンブンどりむの感想や子供への効果をお伝え ...

小学生の作文通信ブンブンどりむ。資料請求と入会 。作文通信を選んだ 理由

小学生の作文通信ブンブンどりむ。資料請求と入会/検討の理由

2024/4/22    ,

小学2年生の子供が、作文通信教育の「ブンブンどりむ」に入会しました。 今回はブンブンどりむの資料請求~入会と、そもそも作文通信を検討した理由についてお伝えします ...

小学生【作文の通信教育】読む力・表現力向上、受検対策に

小学生【作文の通信教育】読む力・表現力向上、受検対策に

2024/4/12    

こんにちは、とはのです。 小学生になると文章を書く授業が始まります。 最初のうちは形式にこだわらず自由に文章を書くことが多いため、苦手意識を持つお子さんは少ない ...

第二子・小学1年の家庭学習。ハイレベ100や英会話&小2の話

第二子・小学1年の家庭学習。ハイレベ100や英会話&小2の話

こんにちは、とはのです。 今回は第二子の成長の様子をお伝えします。 子供一人ひとりは個性が違う。 そのとおりで第一子と第二子では同じ課題を取り組んでも、ずいぶん ...

【資料請求】リトルくらぶ(四谷大塚)の進度は?Z会との比較

【資料請求】リトルくらぶ(四谷大塚)の進度は?Z会との比較

2024/3/15    , ,

こんにちは、とはのです。 今回は四谷大塚の通信「リトルくらぶ」について、お伝えします。 今回紹介すること リトルくらぶの概要 カリキュラム・Z会との比較 料金 ...

Z会中学受験コース・小学3年生1月号。ついに最終号!

Z会中学受験コース・小学3年生1月号。ついに最終号!

2024/3/1    , ,

こんにちは、とはのです。 Z会の中学受験コース小学3年1月号。 4月号からちょっとずつ書き始めて、ようやく1月号で小3の中学受験コースが終了します。 相変わらず ...

Z会中学受験コース・小学3年生12月号。等高線は知っている?

Z会中学受験コース・小学3年生12月号。等高線は知っている?

2024/2/16    , ,

こんにちは、とはのです。 今回は小学3年のZ会の中学受験コース12月号について、お伝えします。 中学受験コースは1月号までなので、今号を入れて小3の中学受験コー ...

Z会中学受験コース・小学3年生11月号。塾なしにはおすすめ

Z会中学受験コース・小学3年生11月号。塾なしにはおすすめ

2024/2/9    , ,

こんにちは、とはのです。 前回に続いて、小学3年生・中学受験コース11月号の話をお伝えします。 中学受験コースの算数については当時は脱落している最中なので、その ...

Z会中学受験コース・小学3年生10月号。算数以外。国語・理科・社会

Z会中学受験コース・小学3年生10月号。算数以外の内容

2024/1/31    , ,

こんにちは、とはのです。 前回Z会の小学3年生・中学受験コース10月号の段階で、算数が脱落して「小学生コース」のハイレベルを追加受講したことをお伝えしました。 ...