-
-
小学2年生【Z会ハイレベル】1年間のカリキュラム内容と感想
こんにちは、とはのです。 今回は小学2年生が取り組んでいたZ会(小学生コース・ハイレベル)について、1年間の振り返りをしたいと思います。 Z会・小学2年生で利用 ...
-
-
調査で判明!紙とタブレット、家庭学習で重要視されている方は?
こんにちは、とはのです。 突然ですが、みなさんは「家庭学習をするうえで、紙とタブレットが選択できるとしたらどちらを選びますか?」。 最近ではタブレット教材も増え ...
-
-
失敗!効果半減【QQキッズ】録画とテキストでくり返しは必須!
こんにちは、とはのです。 今回は子供のオンライン英会話QQキッズについて、その後の経過と失敗談をお伝えします。 結論から書くと、やはりなにごともくり返しと予習・ ...
-
-
QQキッズ【見つけ方】お気に入り講師・先生。おすすめは人による
こんにちは、とはのです。 今回はまたまた子供のオンライン英会話「QQキッズ」について。 「QQキッズのおすすめの先生教えて」という声があったのですが、講師の名前 ...
-
-
おすすめ学習まんが「楽しく学べる」「満点ゲット」シリーズ
こんにちは、とはのです。 今回は学習まんがや子供向けの学べる本をご紹介します。 今回その一部をご紹介します。 「楽しく学べる」シリーズはハズレ無し たのしい! ...
-
-
おでかけしたら絵日記。表現や文章の練習に【わが家の家庭学習】
こんにちは、とはのです。 今回は家庭学習「絵日記」について。 単純にわが家ではこんなことやっているよといった内容なので、サラッと読み進めてもらえたらと思います。 ...
-
-
不要?QQキッズのSmart Kids Starter(スマートキッズ スターター)
こんにちは、とはのです。 今回は子供のオンライン英会話「QQキッズ」にある「Smart Kids Starter(スマート キッズ スターター)」について、紹介 ...
-
-
英語初心者の子供におすすめYouTube【英会話レッスンと併用】
こんにちは、とはのです。 今回は子供(幼児~小学生、英語初心者)におすすめのYouTubeを紹介します。 以前から知っていたものも多いけれど、オンライン英会話を ...
-
-
学童(放課後子ども教室)の学習時間。Z会とハイレベ仲間がいるらしい
こんにちは、とはのです。 学童(放課後子ども教室含む。ここでは統一して「学童」としておきます)では学習時間の枠を取っているのですが、みんな自宅から思い思いの教材 ...
-
-
子供は音感あり?ヤマハ以外のピアノ教室でも耳は育つらしい
今回は久々にピアノ(個人レッスン)を習っている子供たちの成長具合を簡単にお伝えしたいと思います。 ちなみにざっと経歴を書いておくと 第一子 3歳にヤマハ音楽教室 ...